相談窓口案内
ひとりで悩まないで
子育て家庭の多くが、子育てに関する様々な悩みを抱えています。
困ったときは、一人で悩まずに、様々な分野の専門家に相談しましょう。
子育て総合相談(子育て総合支援センター)
子育て総合支援センターは、奥州市における子育て支援の総合窓口です。
子育てに関する相談(子育ての不安、悩みや子どもの発達等)について、所長、助産師、臨床心理士、児童療育指導員が相談に応じます。
(注意)来所相談の際は、事前にご連絡ください。
(子育て総合支援センター建物全景)
場所
水沢字田小路67
開設時間
月曜日~金曜日8時30分~17時15分
(祝祭日・年末年始を除く)
電話番号
24-6405
Eメール
SNSでも相談できます(厚生労働省のサイトへ)
電話相談
名称 | 電話 | 開設時間等 | 相談内容 |
---|---|---|---|
こども教育電話相談 (奥州市教育研究所内) |
0197-34-1636 | 月曜日~金曜日 9時00分~16時30分 |
児童生徒の教育、不登校、学校生活上の問題や悩み |
チャイルドライン |
0120-99-7777 | 毎日16時~21時 | 18才までの子どもの相談先(チャットも可) |
24時間子供SOSダイヤル (文部科学省) |
0120-0-78310 |
24時間 | いじめについての相談(LINEやチャットも可) |
子どもの人権110番 |
0120-007-110 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 (祝日を除く) |
子どもの人権、いじめに関すること(メールやLINEも可) |
こども救急相談電話(夜間) | 019-605-9000 または#8000 (ダイヤル式・PHSからは#8000利用不可) |
19時00分~23時00分 (年中無休) |
夜間の急な病気やけがへの対処、応急処置などの相談 必要に応じて夜間診療の医療機関を紹介 |
すこやかダイヤル | 0198-27-2134 | 月曜日~金曜日 10時00分~17時00分 (祝日・年末年始を除く) |
子育て全般に関すること |
ふれあい電話 | 0198-27-2331 | 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 |
学校生活について |
コスモスダイヤル | 0198-27-2473 | 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 (祝日を除く) |
発達に関する相談 |
盛岡いのちの電話 | 019-654-7575 | 月曜日~土曜日 12時00分~21時00分 日曜日 12時00分~18時00分 |
心の悩みについて |
自殺予防いのちの電話 | 0120-738-556 | 毎月10日 8時00分~翌日8時00分 |
心の悩みについて |
こころの相談電話 | 019-622-6955 | 月曜日~金曜日 9時00分~18時00分 |
心の健康、うつ病やアルコール問題について |
女性の人権ホットライン | 0570-070-810 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
DV、セクハラ、ストーカーなどに関する相談 |
岩手県福祉総合相談センター(女性相談) | 019-629-9610 | 月曜日~金曜日 9時00分~16時00分 |
配偶者の暴力離婚について |
岩手県発達障がい者支援センター | 019-601-3203 | 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 |
発達障がいについて |
青少年自立センター「ポランの広場」 | 019-605-8632 | 火曜日・金曜日・土曜日 10時00分~16時00分 |
不登校、引きこもりなどに関すること |
ヤング・テレフォン・コーナー |
0197-65-2400 0800-000-2400 |
月曜日~金曜日 9時00分~17時45分 |
少年の悩み・非行犯罪被害に関すること |
窓口相談
市の窓口
名称等 | 場所 | 電話 | 開設時間等 | 相談内容 |
---|---|---|---|---|
奥州市教育研究所 学びと心の指導員 |
江刺大通1-8 |
0197-34-1636 | 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 |
学校生活に適応していない児童生徒、保護者を対象に相談 |
適応指導教室 フロンティア奥州 |
水沢字大畑小路6 (旧高橋家敷地内にある家屋) |
0197-22-5752 | 月曜日~木曜日 9時00分~15時00分 |
不登校(傾向)児童生徒の学校復帰を支援 |
家庭児童相談 |
子ども・家庭課 江刺総合支所健康福祉グループ 前沢総合支所市民福祉グループ 胆沢総合支所健康福祉グループ(健康増進プラザ悠悠館) |
|
月曜日~金曜日 8時30分~16時30分 |
虐待、いじめ、非行などの問題に関すること 子育てに関すること その他児童の健全育成に関すること |
婦人相談 |
子ども・家庭課 江刺総合支所健康福祉グループ 前沢総合支所市民福祉グループ 胆沢総合支所健康福祉グループ 衣川総合支所市民福祉グループ |
|
月曜日~金曜日 8時30分~16時30分 |
配偶者や恋人などからのさまざまな暴力に関する相談 結婚、離婚、男女関係、家族間、その他人間関係に関する相談 |
子ども発達支援 |
水沢字田小路67 | 0197-23-4618 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
子どもの発達に関すること |
健康相談・育児相談 |
本庁(水沢)健康増進課母子保健係 江刺総合支所健康福祉グループ 前沢総合支所市民福祉グループ 胆沢総合支所健康福祉グループ 衣川総合支所市民福祉グループ |
|
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
妊娠、出産について 乳幼児の発育・発達・病気・栄養・歯・眼・予防接種、育児全般について 病気や健診(検診)、健康づくりについて |
その他の相談機関
名称 | 所在地 | 電話 | 開設時間等 | 相談内容 |
---|---|---|---|---|
県南広域振興局 保健福祉環境部福祉課 奥州保健所 |
水沢大手町5-5 | 0197-22-2862 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
不登校などの養育問題、健全育成など |
出前相談所おしゃべりパーク (県南少年サポートセンター) |
北上市大通1-3-1 北上市生涯学習センター3階相談室 |
0197-65-2400 相談電話兼用 |
第2・4金曜日 15時00分~17時00分 |
悩み、トラブル相談 青少年、保護者対象の相談ルーム |
出前相談所おしゃべりパーク (県南少年サポートセンター) |
水沢横町 メイプル地下奥州市民活動支援センター会議室 |
第1・3月曜日 15時00分~17時00分 |
悩み、トラブル相談 青少年、保護者対象の相談ルーム |
|
奥州市基幹相談支援センター |
水沢横町 メイプル地下 |
0197-34-2160 |
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
障がい福祉全般 |
岩手県一関児童相談所 | 一関市竹山町5-28 | 0191-21-0560 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
児童家庭相談全般 |
相談支援事業所こぽ | 水沢真城が丘3-12-9 | 0197-47-3376 | 月曜日~金曜日 10時00分~19時00分 |
障害福祉サービス、障害児通所支援の利用に関すること |
相談支援事業所ひだまり | 水沢東大通り2-4-3 KSビル1階 |
0197-47-4234 | 月曜日~金曜日 9時30分~18時30分 |
障害福祉サービス、障害児通所支援の利用に関すること |
相談支援事業所ひまわり | 水沢姉体町字大内田前16 | 0197-26-5202 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
障害福祉サービス、障害児通所支援の利用に関すること |
相談支援事業所「たばしね」 | 前沢字田畠18-5 | 0197-56-2160 | 月曜日~金曜日 8時15分~17時00分 |
障害福祉サービス、障害児通所支援の利用に関すること |
相談支援事業所サポートにじ | 金ケ崎町六原町の内表道下31-2 | 0197-43-2787 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時00分 |
障害福祉サービス、障害児通所支援の利用に関すること |
障がい者・児相談支援事業所あゆみ | 金ケ崎町西根南羽沢43 | 0197-44-6060 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
障害福祉サービス、障害児通所支援の利用に関すること |
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月18日