「風流特別公演会」を開催

更新日:2023年09月29日

ページID: 1093

勇壮に- 艶やかに- 「風流特別公演会」を開催

 令和4年3月13日 日曜日、ユネスコ無形文化遺産への登録を目指している「風流踊」のグループとして、北上・奥州地域が誇る郷土芸能である「鬼剣舞」、ならびに胆江地域の代表的な郷土芸能「鹿踊」の団体が胆沢文化創造センターに会し、特別公演を行いました。

 当日は、あられ交じりの雨が降る悪天候の中、200名近いご来場の方々をお迎えしての盛会ぶりでした。

舞台上で踊りの衣装を身に着け、日の丸の扇子を持って背中合わせに立って両足を広げて構え、舞いを披露している朴ノ木沢念仏剣舞保存会の方々の写真

朴ノ木沢念仏剣舞保存会(奥州市)

舞台上で、面を被り、踊りの衣装を身に着けた方々が片足を挙げ、手に刀を持って舞いを披露している岩崎鬼剣舞保存会の方々の写真

岩崎鬼剣舞保存会(北上市)

舞台上で、2本の角がある鹿の頭を被って、背中には2つの白いササラが伸びた特徴的な衣装を身に着け、太鼓を持って踊りを披露している富士麓行山細野鹿躍保存会の方々の写真

富士麓行山細野鹿躍保存会(金ケ崎町)

舞台上で狐面を被り、踊りの衣装を身に着け、剣を持って舞いを披露している滑田鬼剣舞保存会の方々の写真

滑田鬼剣舞保存会(北上市)

舞台上に立つ3人が、踊りの衣装と面を身に着け、背中合わせに三方向を向いて構え、踊りを披露している川西大念佛剣舞保存会の方々の写真

川西大念佛剣舞保存会(奥州市)

この記事に関するお問い合わせ先

歴史遺産課
〒023-1192岩手県奥州市江刺大通り1-8(江刺総合支所4階)
電話番号:0197-34-1315
ファックス:0197-35-7551
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか