歴史資料等の調査について(令和3年10月)

更新日:2023年09月29日

ページID: 1543

令和3年10月に奥州市内で行われた歴史資料調査についてご紹介します。

公有古文書等歴史資料調査

市教委では、現在市内文化財施設で管理されている歴史資料(主に紙媒体の資料)について、資料群単位での目録作成を目的とした調査を行っています。
この調査は、市教委職員のほか、連携している国立歴史民俗博物館メタ資料学研究センター・合同会社AMANEと合同で行いました。

昔の和タンスの引き出しの取っ手部分に番号をつけている写真

調査では、箪笥や箱などの保管容器ごとに番号を付けていきます。

番号を貼った和ダンスの1段目の引き出しの中に調査用の資料がたくさん入っている写真

先ほど付けた番号順に、中に入っている文書の数量・概要を調べていきます。

この調査によって、資料群の大まかな情報が分かり、詳細調査を行う際の計画立案に役立てられます。

調査成果については、令和4年1月~3月に開催される地域史研究講座などで報告する予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史遺産課 企画管理係
〒023-1192岩手県奥州市江刺大通り1-8(江刺総合支所4階)
電話番号:0197-34-1315
ファックス:0197-35-7551
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか