蛮社遭厄小記 4

更新日:2023年09月29日

ページID: 1341
漢字とカタカナで文章が綴られた「蛮社遭厄小記」の写真

相繼テ起リ諸書ヲ譯述シケルニゾ諸豪傑勃興シ此學ニ入リ其業ヲ次グ者多ク
天文地理ノ學ヨリ衆技百工ノ事マデモ僅計ノ間ニ譯述成レリ而シテ文化年中
大監司高橋作左衞門臺命ヲ請テ和蘭ノ通辭ヲ司天臺ニ召下シ蠻船航海
ノ不慮ニ備ラレ且ツ陪臣トイヘトモ蠻學ニ達スル者ハ召出サレ相共ニ譯書被仰付シカバ
蠻學是ニ依テ大ニ開ケタリ實ニ是昇平文明ノ餘徳ノ致ス所ナリトイヘドモ纔ニ數十
年ノ間ニテ斯ク大ニ世ニ行ハルゝハ全ク氣運ノ然ラシムル所成ラン然レドモ尊信スルモノ多
ケレハ謗議スルモノモ亦多ク且ツ煽揚鴃舌布東土往々諸生笑孔姫大息尭夫
今朽骨天津鵑語少人知ナド詩ヲ賦スル者モ有テ卓見ノ論也トテ稱揚スル者モ
有ヌルニゾ往々和蘭ヲ以周ノケンイン宋ノ契丹卜一般ニ見ナシ後來國家災コレニ
起原センナド唱ルモノモ有ケレバ國家ニモ鎖國ノ御政令ニテ堅ク自守シテ外ヲ
マタズ只外寇ヲ憚リ玉フコトユヘ殊ノ外御心ヲツカハセ玉フニ寸善尺魔ノ理ワリニテ
高橋作左衞門外國顯密方間宮林藏ト隙有テ不和然ルニ文政年間高橋氏己レヲ

この記事に関するお問い合わせ先

高野長英記念館
〒023-0857
岩手県奥州市水沢中上野町1-9
電話番号:0197-23-6034(代表)
ファックス:0197-23-6034
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか