蛮社遭厄小記 3

有テ往々命令ヲ用ヒズ且平戸ハ港口狭隘ニシテ外國通商ノ要地ニアラサレバ
官命ジテ今ノ長崎ヲ以テ外國通商ノ港ニ定メラレ新ニ鎭臺ヲ置年々官
人ヲ遣シ之ヲ統馭シ竊ニ他ノ地ニ通商スルモノヲ禁ジ蠻書ヲ讀蠻教ヲ
奉ズル事ハ許サレザリシ南攣寺ノ遺法ヲ信ズル者尚九州諸所ニ潜匿シ竊ニ
其教ヲ奉スル者有テ天草嶋ノ兵禍超リ九州騒擾シケレバ官深ク蠻教ヲ
忌憚リ更ニ嚴令ヲ下シテ之ヲ禁止セラレ獨リ和蘭ノ通商ヲ許シ專ラ和蘭
ヲ以テ外藩ノ耳目官ニ命ゼラレ纔ニ五年一限ノ貢使拝謁ヲ敕許有テ
通辭ノ外ハ概シテ蠻書ヲ見ルコトヲ禁ジ玉ヒヌ法ニ依テ和蘭我ニ通ズルコト久シトイヘトモ
徳廟ノ御代ニ至リテ先王我求ノ義ニ随從マシマシ華夷ヲ撰マズ博ク
天下ノ美ヲ取ルノ御仁惠ニテ蠻書講釋勅免被仰付白石新井筑後守殿釆覽
異言等ノ著アリシカバ諸人之ニ因テ初テ蠻書ヲ讀コトヲ得タリ其後青木昆陽
前野蘭化等興リ譯書ノ業ヲ開キ桂川月池杉田 齋字田川榛齋ノ徒
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日