杉田玄白書状(高野玄斎宛) (享和年間)11月19日



高野玄斎(長英の養父)は、江戸遊学から郷里水沢に戻った後、硯(紫雲硯)を玄白に送った。元端(玄斎の父)が開塾した岩手県南部の東山町は硯の産地であった。この手紙はそれに対する玄白の礼状である。文中に師弟の想いが表れている。この手紙は玄白が75歳で隠居する少し前に書かれたものだが、玄斎から贈られたこの硯を友に、玄白は最後の著述に取り掛かったと思われる。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
高野玄斎(長英の養父)は、江戸遊学から郷里水沢に戻った後、硯(紫雲硯)を玄白に送った。元端(玄斎の父)が開塾した岩手県南部の東山町は硯の産地であった。この手紙はそれに対する玄白の礼状である。文中に師弟の想いが表れている。この手紙は玄白が75歳で隠居する少し前に書かれたものだが、玄斎から贈られたこの硯を友に、玄白は最後の著述に取り掛かったと思われる。
更新日:2023年09月29日