高野長英書状(茂木左馬之助宛) (天保2(1831)年)11月5日

更新日:2023年09月29日

ページID: 1693
茶色の横長の紙に筆で書かれた高野長英書状(茂木左馬之助宛)1
茶色の横長の紙に筆で書かれた高野長英書状(茂木左馬之助宛)2
茶色の横長の紙に筆で書かれた高野長英書状(茂木左馬之助宛)3

玄恭(千越の婚約者)出奔につき、長英は水沢には帰郷できない理由をいろいろ挙げ、適当な婿家督を選んで欲しいと懇願している。又、長英を迎えに高野家より江戸に遣わされた玄斎の門人小野良策が持参した50両は、一銭も受け取っていないと伝えている。

個人蔵

この記事に関するお問い合わせ先

高野長英記念館
〒023-0857
岩手県奥州市水沢中上野町1-9
電話番号:0197-23-6034(代表)
ファックス:0197-23-6034
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか