地方創生臨時交付金活用事業の実施状況及び効果検証について

更新日:2024年09月10日

ページID: 570

地方創生臨時交付金の概要について

・ 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し、地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和2年度に「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」が創設されました。

・新型コロナウイルス感染症が5類に移行した令和5年度には、物価高騰の影響を受ける生活者や事業者を支援するため、新たに「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」が創設されました。

・地方創生臨時交付金とは、これら「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」及び物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を総称したものです。

地方創生臨時交付金活用事業の実施状況及び効果検証結果

 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などを活用して実施した事業について、実施状況及びその効果検証の結果を公表します。

令和5年度分

令和4年度分

令和3年度分

令和2年度分

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 企画推進係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2125
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか