寄り添う奥州会議プロジェクト出張懇談会を実施します

更新日:2023年09月29日

ページID: 8869

 市は、寄り添う奥州会議プロジェクトの取り組みについて市民の理解を深めるために出張懇談会を実施します。ぜひお申し込みください。

1 対象

 市内の住民組織、PTAや各種団体など

2 実施期間、時間、場所、費用

  •  期間 令和4年12月14日(水曜日)~令和5年2月14日(火曜日) 土曜日、日曜日、祝日も実施します。(12月29日~1月3日を除きます)
  •  時間 午前9時~午後8時 懇談会は90分以内(説明、意見交換を含みます)
  •  場所 申込者側で会場をご準備ください
  •  費用 懇談会の費用は無料ですが、会場借り上げに関する費用は申込者側で負担をお願いします。

3 内容

  1.  奥州会議プロジェクトチームの活動内容について
    1.  地域医療について
    2.  小さな拠点づくりについて
    3.  DXを活用した地域課題の解決について (DX=デジタル技術によって生活をより良いものへ変革させること)
  2.  意見交換

4 申込方法

 実施希望日の1週間前までに、本庁政策企画課あてメール(seisaku☆(星)city.oshu.iwate.jp)またはファクス(22-2533)でお申し込みください。(☆(星)を@に置き換えてください。)
 (注意)申込書は、下記の添付ファイルからダウンロードしてください。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

未来羅針盤課
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2116
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか