JRグループ旅客運賃等の精神障害者割引制度について
令和7年4月1日より、JRグループでは精神障害者割引制度を導入します。
1 割引対象となる方
精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額「第1種」または「第2種」の記載があるもの)をお持ちの方
精神障害者保健福祉手帳の等級 | 旅客運賃割引区分 |
1級 | 第1種 |
2級・3級 | 第2種 |
※次の場合、割引対象外となります
・顔写真が貼られていない手帳
・運賃減額「第1種」または「第2種」の記載がない手帳
・有効期限が切れている手帳
2 割引の内容
JRグループリンク先をご参照ください(精神障害者割引制度の導入について)
3. 精神保健福祉手帳に「第1種」「第2種」の記載を希望する方へ
(1)手帳の新規申請や更新申請をしている方
「第1種」または「第2種」が記載された手帳を交付します。
※申請から手帳交付まで、2~3か月ほどかかります。
(2)現在、顔写真貼付済みの手帳をお持ちの方で、更新前に「第1種」「第2種」の記載を希望される場合
本庁福祉課または各総合支所障がい福祉担当へ手帳をお持ちください。その場で「第1種」または「第2種」のシールを貼って手帳をお返しします。
(3)手帳に顔写真が貼られていない場合
手帳と顔写真(縦4cm×横3cm)をご準備いただき、市福祉課または各総合支所障がい福祉担当にて再交付の申請をしてください。
(4)手帳の有効期限が切れている場合
必要書類等を持参のうえ、市福祉課または各総合支所障がい福祉担当窓口にて交付手続きをしてください。
※必要書類等については、事前にお問い合わせください。
※申請から手帳交付まで、2~3か月ほどかかります。
【関連リンク】
岩手県HP (精神障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引について)
【手続き・問い合わせ窓口】
- 本庁・福祉課障がいサービス給付係 電話番号 0197-34-2172
- 江刺総合支所健康福祉グループ 電話番号 0197-34-2521
- 前沢総合支所市民福祉グループ 電話番号 0197-34-0273
- 胆沢・健康増進プラザ悠悠館 電話番号 0197-46-2977
- 衣川総合支所市民福祉グループ 電話番号 0197-34-2368
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月27日