奥州市立病院・診療所経営強化プランの策定について
奥州市立病院・診療所経営強化プランは、持続可能な地域医療提供体制を確保するため、市立医療施設の役割分担、連携強化、経営効率化などを定めるものです。
令和6年3月に策定しました。
プランの位置づけ
- 国の公立病院経営強化ガイドラインに基づき、病院事業を設置する地方公共団体が作成するものです。
- 令和5年度から令和9年度までの5年間の計画期間となっています。
- 市立医療施設の経営改善等の取り組みについて記載しています。
- 地域医療奥州市モデル、新医療センター整備基本構想、県の医療計画等との方向性が合致するものです。
プランの内容
- 役割・機能の最適化と連携の強化
- 医師・看護師等の確保と働き⽅改⾰
- 経営形態の⾒直し
- 新興感染症の感染拡⼤時等に備えた取組
- 施設・設備の最適化
- 経営の効率化等
点検及び評価について
プランの実現に向けては、その実施状況を定期的に把握し、評価することが求められています。そのため、有識者等を加えた評価委員会を設置し、毎年度の決算と併せて客観的な点検・評価を行い、必要に応じて、適宣、目標達成のための施策を検討します。
経営強化プラン
プランとその概要版は次のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
経営管理課
〒023-0053
岩手県奥州市水沢大手町3-1
電話番号:0197-25-3833(代表)
ファックス:0197-25-3832
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年11月14日