日高火防祭(岩手県無形民俗文化財)
令和5年度日高火防祭の開催について
令和5年2月2日(木曜日)に開催した日高火防祭実行委員会総会において、令和5年度の日高火防祭の開催を決定いたしました。
詳細については、チラシをご確認ください。
令和5年日高火防祭 運行図・交通規制図(チラシ表) (PDFファイル: 1.4MB)
令和5年日高火防祭 運行図・交通規制図(チラシ裏) (PDFファイル: 1.1MB)
感染症予防にご協力願います
- 発熱症状のある方は、来場をご遠慮願います。
- 手洗や手指消毒を徹底願います。
- マスクの着用は、個人の判断となりますが、感染防止に効果的であるため、マスク着用を推奨します。
- 可能な限り密集しないようにご観覧ください。
古趣豊かな音曲と、雅びなはやし屋台、豪華絢爛な一大絵巻

開催日
令和5年4月29日(土曜日・祝日) 本祭
(注意)令和5年度については、前夜祭の開催はございません。
ポスター

関連情報
厄年連の紹介 (ホームページ、SNS)
令和5年度 奥州水沢42歳厄年連 戌進会(けんしんかい)
令和5年度奥州水沢42歳厄年連「戌進会」ホームページ<外部リンク>
令和5年度奥州水沢42歳厄年連「戌進会」Instagram<外部リンク>
令和5年度奥州水沢42歳厄年連「戌進会」Twitter<外部リンク>
令和5年度奥州水沢42歳厄年連「戌進会」Facebook<外部リンク>
令和5年度 奥州水沢25歳厄年連 暁煌珋(きょうこうりゅう)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月29日