高等学校の魅力を伝えます-中高連携事業-
中高連携事業
奥州市では、地元の高等学校の特色や魅力を伝えるため、中高連携事業に取り組んでいます。
事業実施の目的
県内の高等学校の再編や生徒数が減少している現状において、中学校から高等学校への進学に当たり、胆江地域内の生徒の地域外への流出が顕著なものとなっています。
このような状況を踏まえ、地域の活性化に貢献し地域を担う人材を育成するため、地元の高等学校の魅力を市内の中学生に伝えることにより、地元の高等学校への興味を高め、地域の理解と愛着を深めます。
事業の内容
中学生にとって進学したいと思えるような特色や魅力を伝える取組を奥州市及び金ケ崎町内の高等学校に委託し実施します。
これまでの事業の実施状況は、次のとおりです。
水沢高等学校
【令和5年度】
探究テーマ開拓講演会を実施し、地域に拠点を置いて様々な分野で活躍されている方々の講演を拝聴することで地域を深く理解しました。また水沢高等学校ならではの探究活動モデルを確立し、地域に対する訴求力を高め、学校の魅力化の一助になりました。
【令和4年度】
地域と連携しながら探究的な学習を運営・実施するにあたり、教員に求められる構えを学び、伴走における実践的な手法に習熟する機会を設けるため、講師を招き、全教員を対象とする研修を実施しました。
水沢農業高等学校
【令和5年度】
地元の中学生を岩手県学校農業クラブ連盟大会に招き、プロジェクト発表により、水沢農業高校の魅力をアピールしました。各種報道により、参加できなかった中学生にもアピールできました。
【令和4年度】
手打ちそば実習の実施により、食文化への関心を高め、生産地との連携で地域の担い手育成に向けた情報交換をし、6次産業化への対応力を養うための一助としました。
水沢工業高等学校
【令和5年度】
1 テクノボランティア
高齢者宅や地域施設を訪問し、学んだ技術を活かして電気設備等の修繕等を行い社会に貢献する活動を実施しました。
2 SDGsバッジ制作
アルミごみから奥州市版SDGsバッジを作り、SDGsを身近で分かりやすく普及させる活動を実施しました。
3 中学校プログラミング出前授業
学んだ技術を活かし、地域の中学生にプログラミングの楽しさを伝える出前授業を実施しました。
【令和4年度】
1 テクノボランティア
高齢者宅や地域施設を訪問し、学んだ技術を活かして電気設備等の修繕等を行い社会に貢献する活動を実施しました。
2 SDGsキーホルダー制作
地域の伝統産業である鋳物業者と認定こども園との連携を通し、SDGsを身近で分かりやすく普及させる活動を実施しました。
3 中学校プログラミング出前授業
学んだ技術を活かし、地域の中学生にプログラミングの楽しさを伝える出前授業を実施しました。
水沢商業高等学校
【令和5年度】
入学案内(学校案内)を作成し、高校説明会及び中学生一日体験入学において学校の特色及び魅力を紹介しました。また、文化祭の学校紹介コーナーに配置し、学校の特色及び魅力をアピールしました。
【令和4年度】
中高連携事業としての事業実施はありませんでしたが、地域と連携した体験的、実践的な学びをを行い、学校の魅力化・特色化に取り組みました。
前沢高等学校
【令和5年度】
ホームページをより閲覧しやすくリニューアルすることにより、魅力や情報を効果的に発信し、中学生やその保護者の前沢高校への興味を高 めました。
【令和4年度】
自分のこころをコントロールする能力を高めるためのトレーニング技法を学ぶことで、競技力の向上を図るとともに、生活全般の自身の感情や行動、身体やこころの状態や課題、こころと身体のつながりを知ることで、自ら課題を解決する能力を養うため、スポーツメンタルトレーニング講習会を実施しました。
金ケ崎高等学校
【令和5年度】
金ケ崎高校の特色及び魅力をより深く知っていただくためのパンフレットとして「学校案内」を作成し、高校一日体験入学参加者、高校説明会時に中学3年生へ配布しました。また、中学校主催の高校説明会時に学校案内を活用しました。
【令和4年度】
1 令和4年度「学校案内」の作成
高校一日体験入学参加者及び高校説明会時に中学3年生へ、本校をより深く知っていただくためのパンフレットとして「学校案内」を作成及び配布しました。
2 金ケ崎高校のアピールのためのクリアファイルの作成
高校一日体験入学に参加した中学生へ、本校を受験してもらうための印象付けとクリアファイルを使用してもらうことで周囲の中学生や保護者に対してもアピールになるよう作成及び配布しました。
3 中学校訪問の実施
中学3年生の進路選択の時期に、本校をよりよく知っていただき、本校を選択してもらうことを目的とした中学校訪問を実施しました。その 際、中学3年生全員にnoteのQRコード、ホームページのアドレス等を記載したチラシを配布しました。
岩谷堂高等学校
【令和5年度】
岩谷堂高校の特色と系列ごとの学習内容、校内のイメージ写真、進路情報等をまとめた学校案内を作成し、胆江地域の中学生への配布により「総合学科高校」に対する興味関心を高めるとともに、その理解を促しました。
【令和4年度】
胆江地域内等の中学生をターゲットとして、「総合学科高校」に対する興味関心を高めるとともに、その理解を促すため、本校の特色と系列ごとの学習内容、校内のイメージ写真、進路情報等をコンパクトにまとめた「学校案内」を作成及び配布しました。
杜陵高等学校奥州校
【令和5年度】
学習支援員の配置により、不登校生徒等に対応できる指導体制を構築し、新入生が安心して通学できる学習環境を提供しました。また、スクールカウンセラーの勤務日を増やすことにより、生徒が安心して生活できる学習環境を提供しました。これらにより、中学生の高等学校という新しい環境への不安の解消に繋げました。
【令和4年度】
中高連携事業としての事業実施はありませんでしたが、東北初の夜間中学校として設立された歴史と伝統を活かし、定時制・通信制の先駆的な実践に取り組みました。
水沢第一高等学校
【令和5年度】
1 オープンスクール
中学3年生を対象とし、水沢第一高校の説明と中学生が希望するそれぞれの授業及びクラブ活動を実際に体験してもらい、学校の特色や魅力を伝え、興味を高めました。
2 クラブ体験会&保護者説明会
中学生を対象とし、クラブ活動を実際に体験してもらいました。また、中学生の保護者を対象に、本校の学科・卒業後の進路・授業料などについての説明会を実施しました。
【令和4年度】
1 乙女川クリーンウォーキング
地域貢献及びSDGs目標達成の一助を目指し、乙女川遊歩道を清掃して歩きました。
2 オープンスクール
中学3年生を対象とし、本校の説明と中学生が希望するそれぞれの授業及びクラブ活動を実際に体験してもらい、本校の魅力を伝え、興味を高めました。
3 クラブ体験会&保護者説明会
中学生を対象とし、本校クラブ活動を実際に体験してもらいました。また、中学生の保護者を対象に、本校の学科・卒業後の進路・授業料などについての説明会を実施しました。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月22日