市民参画手続の実施予定と実施結果を公表します!
市民参画手続きとは?
奥州市自治基本条例では、市が、その政策の立案や実施、評価のそれぞれの過程において、その経過や内容、効果等について説明する義務を負い、適切で効果的な市民参画の制度と機会を整備しなければならないこととしています。
そのため、市では、政策に市民意見を反映するしくみとして、平成21年10月に施行した「奥州市市民参画条例」において、立案→実施→評価の過程に市民が主体的に参加するための具体的な方法と手続(市民参画手続)を定めています。
(注意)奥州市市民参画条例 (PDFファイル: 90.8KB)
市民参画手続の対象となる事項は、以下のとおりです。
- 市の総合計画その他の基本的な事項を定める計画の策定又は変更
- 市政に関する基本方針を定める条例の制定又は改廃
- 市民に義務を課し、市民の権利を制限することを内容とする条例の制定又は改廃
- 広く市民が利用する大規模な公共施設の設置に関する計画等の策定又は変更
- 広く市民に適用され、市民生活に重大な影響を及ぼす制度の導入又は改廃
また、具体的な市民参画手続としては、「意見公募手続(パブリックコメント)の実施」や「附属機関等(○○審議会、△△委員会、など)の設置」、「市民説明会の開催」、「意向調査(アンケート調査)の実施」、などが挙げられます。
市民参画手続の実施予定と実施結果の検証と公表
市では、市民参画条例第10条の規定に基づき、市民参画手続きの実施予定と実施結果を毎年度とりまとめ、奥州市自治基本条例推進委員会での検証を経て、公表しています。その概要は、以下のとおりとなっています。
奥州市自治基本条例推進委員会の会議要旨
令和3年度第1回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 234.0KB)
令和4年度第1回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 232.9KB)
令和4年度第2回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 227.6KB)
令和5年度第1回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 212.2KB)
令和5年度第2回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 199.9KB)
令和6年度第1回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 180.4KB)
令和6年度第2回奥州市自治基本条例推進委員会会議要旨 (PDFファイル: 167.9KB)
市民参画手続の実施予定一覧
令和7年度市民参画手続の実施予定
- (注意)掲示の「実施手法」及び「実施予定時期」については、諸般の事情により変更となる場合があります。
- (注意)個々の案件における「パブリックコメント」の受付期間や内容については、このページにてお知らせします。
過去の市民参画手続の実施予定
平成28年度実施予定(追加分) (PDFファイル: 146.5KB)
平成29年度実施予定(追加分) (PDFファイル: 93.1KB)
平成29年度実施予定(追加分2) (PDFファイル: 40.8KB)
平成30年度実施予定(追加分) (PDFファイル: 44.9KB)
令和元年度実施予定(追加分) (PDFファイル: 73.0KB)
令和3年度実施予定(追加分) (PDFファイル: 44.5KB)
市民参画手続きの実施結果一覧
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくり推進課 市民参画推進係
〒023-1192
岩手県奥州市江刺大通り1-8
電話番号:0197-34-1618
ファックス:0197-35-7466
メールでのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月31日