マイナンバーカード機能のスマートフォン搭載が始まりました

更新日:2025年06月24日

ページID: 9354

マイナンバーカードをお持ちの方を対象に、マイナンバーカードと同等の機能を利用できるスマートフォンアプリのサービスが開始されました。
これによりマイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで、様々なマイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。

利用可能なサービス

 利用可能なサービスは順次拡大が予定されています。

  1. マイナポータルの利用
    • オンライン申請…子育て支援、引越し、確定申告
    • 自己情報の閲覧…薬剤・健診情報、母子健康手帳
    • お知らせの受取…予防接種
       
  2. 各種民間サービスの申込・利用
    • 銀行・証券口座開設
    • 携帯電話の契約
    • キャッシュレス決済申込
       
  3. コンビニ交付サービスの利用
  1. 健康保険証としての利用(令和7年9月頃に運用開始予定)
     
  2. 免許証としての利用(早期実現に向けて検討中)

はじめかた

スマートフォンにインストールされたマイナポータルアプリからはじめることができます。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。​

注意事項

  • 利用開始については、アプリからのみとなっているため、市の窓口では行うことができません。
  • Android端末に加えて、iPhone端末の対応も開始されました。対応しているスマートフォンは以下のサイトをご参照ください。
  • サービスについてのご不明点は、マイナポータルに掲載の「よくある質問」をご覧いただくか、「マイナンバー総合フリーダイヤル」へお問い合わせください。

マイナポータル よくある質問

マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号

0120-95-0178

受付時間
  • 平日:9時30分から20時00分まで
  • 土曜日、日曜日、祝日:9時30分から17時30分まで​

この記事に関するお問い合わせ先

行革デジタル戦略課デジタル戦略係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2194
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか