7月イベント「リサイクル工作~プラスチック容器でロケットを作ろう~ 初級編」を開催します!
人気のプラスチック工作シリーズ、今回は待望のロケットづくりです!
ペットボトルのリサイクルについて学んだら、ロケットを作って飛ばしてみよう。
初級編なので小さなお子様もOK!
日時
令和7年7月26日(土曜日)9時00分から12時00分まで
集合場所
水沢南地区センター (住所:奥州市水沢大鐘町二丁目12番地)
内容、講師
1, ペットボトルリサイクル教室・・・サントリー
ペットボトルの分別やリサイクルを通して自分の小さな行動と環境問題の接点に気づき、地球をまもる意識を高められます。
2, リサイクル工作・・・佐々木 孝 氏(めぐみネット担当会員)
人気のプラスチック工作シリーズ、今回は待望のロケットづくり(初級編)です。
当日のスケジュール等については、参加を申し込まれた方へ通知します。
募集人数
20名程度(先着順)
服装、持ち物
- 作業のしやすい服装
- はさみ
- 汚れてもいいタオル
- 1Lの牛乳パック(のりしろ部分から切り開き、底を切り離した状態のもの)
- 30cm定規(あれば)
- 三角定規(あれば)
参加費
300円(会員は無料)
申込方法
7月15日(火曜日)までに「氏名」、「住所」、「(当日連絡がとれる)電話番号」、「生年月日」を下記のお問い合わせ先まで電話またはメールでお知らせください。
※定員に達した場合は、募集を締め切りますのでご了承ください。
お問い合わせ先
★イベントを通して、以下のSDGsの目標について考えましょう
紙類のリサイクルについて学習しましょう。
【質の高い教育をみんなに】


実際にリサイクルを体験してみましょう。
【つくる責任 つかう責任】


更新日:2025年07月04日