4月イベント「春の自然観察会とハイキング」を開催しました!

更新日:2023年09月29日

ページID: 2822

 平成31年4月21日(日曜日)に、奥州市前沢・平泉町【新奥の細道「経塚山へのみち」周辺】において、春の自然観察会とハイキングを開催しました。

 当イベントには23名の会員や市民の皆さんに参加いただきました。講師の説明を聞きながら、カタクリなどの植物や野生動物の痕跡を観察しました。

 イベント当日は桜が見頃を迎え、散策のスタート地点である平泉木工芸館「遊鵬」は辺り一面ピンク色に染まっていました。山中にも春の訪れを告げる花々が咲き始めており、参加した皆さんは興味深く観察していました。

リュックを背負った参加者の方々が大きな円を作り、講師の方の方を向いて説明を聞いている様子の写真
緩やかな登り坂になっており、両側に木々の生えているハイキングコースを参加者の方々が列を作り、木々を見上げながら歩いている様子の写真

 駒形山や経塚山の展望所から散居や山々を眺め、景色を堪能しました。

 イベント最後には、月山松の切株見学をし、月山松が名古屋城天守閣の梁に選ばれた経緯を学びました。

薄雲のかかった青空と遠くには雪化粧をした山々、手前には田畑と川が流れ、住宅地が見える展望所から見下ろした景色の写真
いびつな形をした大きな切株を写した写真

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2340
ファックス:0197-51-2374
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか