8月のイベント「夏休みデイキャンプin奥州」を開催しました

更新日:2023年09月29日

ページID: 3207

 8月8日(木曜日)、衣川ふるさと自然塾(奥州市衣川下大森)を会場に「夏休みデイキャンプin奥州」を開催しました。

 デイキャンプには5家族13名が参加。衣川大森地区の自然の中で活動しました。

 午前中は、川田昌代氏(岩手県環境アドバイザー)の指導による大森川で「生き物調査」、ふるさと自然塾スタッフ指導による「イワナつかみ」を体験。

小川の側の土手で見守る女性スタッフ、水かさの浅い小川に入って生き物探しをしている子ども達と一緒の男性スタッフを遠くから写した写真
子ども達が水の浅い小川に入り、川の中の生き物を探しており、小さな女の子が見つけた生き物を左手で掴み、スタッフの男性の持つバケツに入れようとしている写真

 昼食は、みんなで作ったカレーライスや炭火焼きのイワナを美味しくいただきました。

水色の帽子を被った幼い男の子が洗い場で男性に教えてもらいながら、魚をさばいており、その様子を隣で見ている男の子と女の子の写真
火の入ったかまどに、沢山の具財が入った鍋が置かれ、スタッフの女性が鍋をかき混ぜており、側で男の子が見守っている様子の写真

 午後は、川田氏の指導による「森の宝物さがし」を行うなど、猛暑の中での活動でしたが、参加者の皆さんは、元気いっぱいに自然を満喫していたようです。

森の中の1本の木の前に参加者の女の子と女性2人が立ち止まっており、木の幹に手を伸ばしている女の子とその様子を見守っている2人の女性の写真
やさしい太陽の光が木々の間から差し込んでいる森の中の広々とした休憩スペースに参加者の方々が椅子や横たわった木に座って、休憩をしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2340
ファックス:0197-51-2374
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか