「リサイクル工作~牛乳パックでハガキを作ってみよう~」を開催しました!
奥州めぐみネットは、令和5年10月28日に「リサイクル工作~牛乳パックでハガキを作ってみよう~」開催しました。
水沢南地区センターにて実施。
講師は、佐々木孝さん(めぐみネット担当会員)。10名(講師・スタッフ含む)が参加しました。
まずはフィルムを剥がした牛乳パックを、ハガキ作りに必要な量になるように量り、ちぎって細かくしてから水に浸して柔らかくします。
次にミキサーで粉砕してどろどろの状態にします。この時に洗濯のりをいれると、完成したハガキにインクがにじみにくくなります。
どろどろになった牛乳パックを型箱に入れ、厚さが均一になるようにします。
型箱を組み合わせ水をしっかり切ったら、アイロンを当てて乾燥させます。
これでハガキの完成です。
参加者からは、「想像していたよりも簡単にハガキを作ることができて驚いた。」「もっと工夫して、いろいろな模様のあるハガキを作ってみたい。」という声が聞かれました。
写真にはありませんが、きれいに紅葉した葉をハガキに入れて成型した参加者の方もいて、みなさんとても素敵なハガキを作っていました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
★イベントを通して、以下のSDGsの目標について考えました★
【質の高い教育をみんなに】 【自由に学べる環境をみんなに】


【つくる責任 つかう責任】 【丸ごと余さず使うまちづくり】


更新日:2023年11月08日