「リサイクル工作 ~お風呂で遊べる船をつくろう~」を開催しました!

更新日:2024年08月26日

ページID: 15132

奥州めぐみネットでは、令和6年8月10日に「リサイクル工作~お風呂で遊べる船をつくろう~」を開催しました。

水沢南地区センターで実施。

講師は、佐々木孝さん(めぐみネット担当会員)。20名(講師・スタッフ含む)が参加しました。

8月イベント8月イベント

まずは、ヨーグルトパックの蓋に穴を開け、容器本体にも切り込みを入れます。

8月イベント8月イベント

次に、穴を開けたヨーグルトパックの蓋に磁石を乗せます。この時に、隣り合う磁極が別々になるようにくっつけて、裏面も同様に磁石を乗せます。

8月イベント8月イベント

ヨーグルトパックの蓋の内側に発砲入浴剤を入れます。

蓋に容器本体をはめて船の完成です。

8月イベント8月イベント

8月イベント8月イベント

参加者からは、「工作の楽しさや船が動く原理・原則に沿った内容があり楽しめた。」「子どもも大人も楽しめて、リサイクルについても学べた。」という声が聞かれました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

★イベントを通して、以下のSDGsの目標について考えました★

【質の高い教育をみんなに】                     【自由に学べる環境をみんなに】

SDGs4
oshu4-200

【つくる責任  つかう責任】                     【丸ごと余さず使うまちづくり】

SDGs12
Oshu12

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課 生活衛生係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2341
ファックス:0197-51-2374
メールでのお問い合わせ