スマホ操作をサポートします ~高齢者デジタルサポーターを市全域に展開~

更新日:2025年01月10日

ページID: 11536

市では、本年度17人を高齢者デジタルサポーターに認定しました。令和4年度は衣川地域での小さな拠点づくりモデルの一環として16人、令和5年度は市全域で41名を認定し、今回の認定者と合わせて総勢74名のサポーターが活動中です。

身近な地域で活動するサポーターが、スマートフォン操作に不慣れな高齢者の相談に応えます。

スマホを使い始めたばかりで「操作⽅法を知りたい」「相談に乗ってほしい」、市公式アプリ『ぽちっと奥州』の使い方など、サポーターによる相談を希望する場合は、お住まいの地域内の地区センターまでご連絡ください。

※一部、活動を実施していない地域もありますのでご了承ください。

相談内容の例

  • スマホの基本操作
  • スマホの安全な利用方法
  • インターネット検索や災害時の情報収集
  • LINEの使い方
  • 市民生活総合支援アプリ「ぽちっと奥州」等のアプリの利用方法
  • マイナンバーカードを使ったサービスの利用方法 等

活動内容の例

  • 個別相談
  • 各地区センターにて定期相談会を実施
  • 地区センターのイベントにてスマホ相談ブースを設置 等

問い合わせ先

現在、サポート活動を受け付けている地区は以下のとおりです。

サポートに関する問い合わせは、各地区センター又は行革デジタル戦略課デジタル係までご連絡ください。

No. 地域 地区 問い合わせ先
1 水沢 水沢地区 水沢地区センター 0197-23-3165
2 水沢南地区 水沢南地区センター 0197-25-7990
3 常盤地区 常盤地区センター 0197-24-4276
4 真城地区 真城地区センター 0197-26-3920
5 姉体地区 姉体地区センター 0197-26-2524
6 黒石地区 黒石地区センター 0197-26-3819
7 江刺 岩谷堂地区 岩谷堂地区センター 0197-35-1201
8 江刺愛宕地区 江刺愛宕地区センター 0197-31-2411
9 田原地区 田原地区センター 0197-32-2131
10 藤里地区 藤里地区センター 0197-39-3127
11 伊手地区 伊手地区センター 0197-39-2121
12 米里地区 米里地区センター 0197-38-2221
13 玉里地区 玉里地区センター 0197-36-2131
14 梁川地区 梁川地区センター 0197-37-2320
15 広瀬地区 広瀬地区センター 0197-36-2111
16 稲瀬地区 稲瀬地区センター 0197-35-4073
17 前沢 前沢地区 前沢地区センター 0197-56-6776
18 古城地区 古城地区センター 0197-56-2935
19 白山地区 白山地区センター 0197-56-2938
20 生母地区 生母地区センター 0197-56-2933
21 胆沢 小山地区 小山地区センター 0197-47-0134
22 胆沢愛宕地区 胆沢愛宕地区センター 0197-49-2201
23 南都田地区 南都田地区センター 0197-46-2213
24 衣川 北股地区 北股地区センター 0197-52-6513
25 南股地区 南股地区センター 0197-52-3644
26 衣川地区 衣川地区センター 0197-52-3426
27 衣里地区 衣里地区センター 0197-52-3807

 

この記事に関するお問い合わせ先

行革デジタル戦略課デジタル戦略係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2194
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか