奥州市景観シンポジウム12/12衣川中学校

更新日:2025年11月20日

ページID: 11812

   我がまちの「景観」を知り、それを大切にする心を持つ人が増えることは、誇りと愛着のある美しいまちづくりにつながることから、景観意識の醸成を目的として、景観シンポジウムを開催いたします。

   どなたでも参加できますので、ふるってお申込みください。

第7回景観シンポジウム(令和7年12月12日(金曜日))

【日時】 令和7年12月12日(金曜日)13:40~15:20

【会場】 衣川中学校2階 多目的ホール(奥州市衣川古戸403-1)

【内容】 テーマ『未来に残したい衣川の景観』

                        ~衣川中学校全校生徒による「30年後に残したい景観」共有~

             講   演『景観から ふるさと を考えよう』

                        ~衣川中学生と景観学習を振り返りながら~

             講   師 菊池 広人 氏(いわてNPO-NETサポート 岩手県まちづくりアドバイザー)

【申込】必要(応募フォーム、ファックス、Eメール、電話のいずれか)

            《締切》 令和7年12月8日(月曜日)

            □応募フォーム https://logoform.jp/f/cb3Jn

            □ファックス 0197-35-2623 参加申込に必要事項を記入し送信

            □Eメール keikaku@city.oshu.iwate.jp 必要事項を記入し送信

            □電話 0197-34-1661 氏名、人数、住所、電話番号を連絡

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 都市計画係
〒023-1192
岩手県奥州市江刺大通り1-8
電話番号:0197-34-1661
ファックス:0197-35-2623
メールでのお問い合わせ