【募集】令和7年度海外姉妹都市との青少年交換交流事業への参加者を募集します!
当市の姉妹都市であるロイテ市、ブライテンヴァング市と隔年で行っている青少年交換交流事業に参加する高校生を募集します。お互いの国の文化や習慣等に触れ、交流を深めてみませんか。
事業内容
1 交流先
オーストリア共和国 チロル州 ロイテ市、ブライテンヴァング市
2 実施期間・内容
事業に参加する生徒は主に以下のことを行っていただきます。
◆受入
令和7年8月4日(月曜日)~12日(火曜日)の9日間(予定)
ロイテ市、ブライテンヴァング市から派遣される青少年を自宅等にホームステイさせながら、交流行事等に参加します。
◆派遣
令和7年8月20日(水曜日)~28日(木曜日)の9日間(予定)
奥州市から派遣される生徒が、ロイテ市、ブライテンヴァング市の派遣生の家庭にホームステイしながら交流行事等に参加します。
募集内容
1 募集人数
6名(定員を超える応募があった場合は選考を実施します。)
2 応募要件(主なもの)
◆岩手県内の高等学校に在学する「奥州市民」であること。
◆ロイテ市、ブライテンヴァング市の派遣生が市内に滞在している間、ホームステイの受入ができる。受け入れが難しい場合は代わりとなるホストファミリーを紹介することができる。
◆在学する高等学校長の推薦を受けている。
その他、詳細は「実施要領」をご確認ください。
3 参加費用等
◆ロイテ市、ブライテンヴァング市への派遣費用
自己負担額:220,000円(旅行保険料やパスポート取得費等は含まれません)
◆ホームステイ受入費用の補助
ホームステイの受入を行った家庭に対して1日あたり7,000円を支給
応募方法
1 提出書類
事業に応募する場合は、以下の書類を作成し、「2提出期限」までに「3提出先」に提出してください。
様式4号_自己紹介(英語記入)(PDFファイル:72.9KB)
※Word版が必要な方は下記問い合わせ先までご連絡ください。
2 提出期限
令和7年5月19日(月曜日)必着
3 提出先
奥州市政策企画部ふるさと交流課ILC・多文化共生推進室
(〒023-8501 奥州市水沢大手町1-1 奥州市役所本庁4階)
持参 または 郵送 にて提出してください。
※在学する学校で取りまとめ等を行っている場合には、学校の指定する方法に従ってください。
事前説明会・相談会
応募を検討している生徒・保護者のみなさんを対象とした事前説明・相談会を開催します。詳しくはチラシをご参照ください。
前回事業報告書
前回(令和5年度)に行った交流事業の報告書です。
応募の際の参考にしてください。
令和5年度姉妹都市交流事業報告書 (PDFファイル: 7.9MB)
みんなの応募待ってるビン!!
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと交流課 ILC・多文化共生推進室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2123
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年04月16日