4名以上の団体は、スポーツ安全保険にご加入を
スポーツ安全保険は、損害保険会社の保険と共済見舞金制度を組み合わせた、公益財団法人スポーツ安全協会の団体向け補償制度です。傷害保険、賠償責任保険、突然死葬祭費用保険が付帯されています。
皆さんが安心して活動に専念できるよう、ぜひご加入ください。
対象
4名以上の団体で、スポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動を行う社会教育関係団体がご加入になれます。
加入できる団体の例:スポーツ少年団、野球チーム、ママさんバレーチーム、総合型地域スポーツクラブ、会員制スポーツクラブ、企業のクラブ活動、各種同好会、老人クラブ、ボランティアサークル、学童クラブ、放課後子ども教室、町内会、青年団、PTA、一定の資格のある指導者の団体など
加入できない団体の例:家族だけでの活動、プロスポーツ、営利活動を行う団体(会員制スポーツクラブ等の場合、その会員や参加者は加入できます)
また、追加加入の際には1名からでもお手続きができますが、中途加入をする場合でも年間掛金が適用されます。また、中途脱退する場合は、掛け金の返戻はありません。(加入後の加入者の入替はできません)
補償範囲
加入した団体での活動中の事故、団体が指定した集合・解散場所への移動中の事故(学校管理下は除く)
加入手続きを行った団体の活動に関する、日本国内での事故が補償の対象となります。加入手続きは各団体が行います。
保険期間
4月1日~3月31日
(年度内の中途加入可、年度途中の加入も3月31日までの保険期間となります)
加入方法
加入はインターネットでの手続きとなります。
スポーツ安全協会ホームページ「スポあんねっと」で必要事項を登録の上、コンビニエンスストアまたはPay-easyにて掛金の振込手続きを行ってください。
スポーツ安全保険に関する問い合わせ先
加入等に関する問い合わせ先
スポーツ安全協会コンタクトセンター
固定電話から:0570-087109
携帯電話から:03-5510-0033
事故の際の問い合わせ先
東京海上日動 東北スポーツ安全保険コーナー
電話:0120-789-037


関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月10日