自衛官募集事務を目的とする住民基本台帳情報の提供について

更新日:2025年04月01日

ページID: 13021

自衛官募集事務は、自衛隊法第97条において市町村が事務の一部を行うこととされており、地方自治法施行令第1条及び自衛隊法施行令第162条の規定により、法定受託事務として定められています。

当市では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じて、自衛官及び自衛官候補生の募集(以下「自衛官等募集事務」という。)のために必要な住民基本情報の提供を予定しております。

以上の法令等の根拠に基づき提供するものですが、今年度募集対象者に該当する方で、名簿の提出を希望されない場合は、令和7年5月30日までに「名簿の提出を希望しない場合」に記載の書類をご提出ください。

 

1  提供する情報の内容

奥州市の住民基本台帳に記載されている情報のうち、当該年度に18歳に到達する方(生年月日:平成19年4月2日から平成20年4月1日まで)に関する氏名、住所、生年月日及び性別

2  提供方法 紙媒体

3  提供時期 令和7年6月末

4  提供にあたり指示する事項

(1)個人情報を扱うものには守秘義務が伴うこと

(2)個人情報の漏えい、滅失、改ざん及びき損その他の事故の防止に努めること。

(3)個人情報の目的外利用及び第三者への提供は禁止されていること。

(4)個人情報の複写及び複製は禁止されていること。

(5)(1)から(4)までの規定に違反した場合には、個人情報の使用の停止を命ずるとともに、個人情報の返還又は破棄を求めることがあること。

(6)(2)に規定する事故等が発生した場合には、速やかに報告するとともに、事故等の拡大の防止に努めること。

 

名簿の提出を希望しない場合

以下に記載するものを書面で提出してください。

〇申請者が本人の場合

・名簿からの除外を申請する旨の書類(様式は任意)

     自衛官募集事務に係る対象者名簿からの除外を申請する旨の内容記載

     氏名・生年月日・住所・連絡先

・添付書類 対象者本人の本人確認書類(下記 ※参照)

 

〇申請者が法定代理人の場合

・名簿からの除外を申請する旨の書類(様式は任意)

    自衛官募集事務に係る対象者名簿からの除外を申請する旨の内容記載

    対象者の氏名・生年月日・住所・連絡先

    申請者の氏名・住所・連絡先

・添付書類 対象者本人と法定代理人の本人確認書類、対象者本人からの委任状

 

〇任意代理人の場合

・名簿からの除外を申請する旨の書類(様式は任意)

    自衛官募集事務に係る対象者名簿からの除外を申請する旨の内容記載

    対象者の氏名・生年月日・住所・連絡先

    申請者の氏名・住所・連絡先

・添付書類 対象者本人と任意代理人の本人確認書類 、対象者本人からの委任状

 

※本人確認書類

<1点でよい書類>

マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、

その他官公署が発行する顔写真付きの書類など

<2点以上必要な書類>

       健康保険証、基礎年金番号通知書、学生証、社員証、生活保護受給者証など

 

提出先

・郵送の場合・・・市民課 総合相談係 宛

                  〒023-8501 岩手県奥州市水沢大手町1丁目一番地

・持参の場合・・・市民課、江刺総合支所市民生活グループ、前沢総合支所市民福祉グループ、胆沢総合支所市民生活グループ、衣川総合支所市民福祉グループ

 

申請期間

 令和7年5月30日(金曜日)まで

 

<参照条文>

〇自衛隊法(昭和29年法律第165号)

(都道府県等が処理する事務)

第97条 都道府県知事及び市町村長は、政令で定めるところにより、自衛官及び自衛官候補生の募集に関する事務の一部を行う。

〇自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号)

(報告又は資料の提出)

第120条 防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 総合相談室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1(1階)
電話番号:0197-34-2915
ファックス:0197-24-1991
メールでのお問い合わせ