【第2次】奥州市省エネ家電買換促進補助金の成果の公表について

更新日:2025年01月08日

ページID: 14590

   エネルギー等の物価高騰による家庭の経済的負担の軽減とエネルギーの使用に伴い発生する温室効果ガスの排出量削減を目指し、令和6年8月~9月に行った省エネ家電買換促進補助金の成果について、まとまりましたので公表します。

1 事業の成果指標について

今回の事業においては、以下のとおり成果指標の目標を設定していました。

   1.市内の年間消費電力量……80,000kw削減

   2.市内の年間CO2排出量……35トン削減

2 事業実施期間

令和6年8月26日~9月3日

3 成果の状況

◎電気冷蔵庫の買い換えによるもの

   削減が見込まれる年間電力量 86,393kw

   削減が見込まれる年間CO2排出量 37.4t(37,374キログラム)

◎エアコンの買い換えによるもの

   削減が見込まれる年間電力量 30,917kw

   削減が見込まれる年間CO2排出量 13.3t(13,250キログラム)

◎合計

   削減が見込まれる年間電力量 117,310kw

   削減が見込まれる年間CO2排出量 50.6t(50,624キログラム)

 

   今回の事業においても、冷蔵庫の買い換えにおいて、特に10年を超える製品については、大きな効果が出ました。

   冷蔵庫、エアコンともに使用方法や工夫によって更なる効果も見込まれますので、ぜひ、普段の生活の中で省エネ対策への取り組みをお願いします。

   省エネ基準を達成している電化製品等については、資源エネルギー庁で公開している「省エネ型製品情報サイト」でも確認することができます。

   購入検討の際には、ぜひ参考にしてみてください。

4 成果の積算における留意事項

1. 環境省作成の家電製品省エネ性能比較サイト「しんきゅうさん」を利用し積算しました。

2. 廃棄家電の容積、冷房能力が不明の場合、購入家電と同等の能力区分としました。

3. 廃棄家電の購入年があまりに古いなど「しんきゅうさん」で計算ができない場合には、削減が見込まれる年間電力量及びCO2年間排出量を「0」としました(8件/423件中)。

4. 廃棄家電の型式番号が不明、または該当のものが「しんきゅうさん」に登録がない場合には「その他(わからない)」を選択して計算しました。

※「その他(わからない)」の選択をしても「しんきゅうさん」では計算可能です。

5. 「しんきゅうさん」の計算結果において、〇〇~〇〇〇kwなど数値に幅がある場合には、中央値を計算結果として採用しました。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課 環境係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2340
ファックス:0197-51-2374
メールでのお問い合わせ