自転車の安全利用推進期間について
自転車の安全利用推進期間が始まります
下記の期間は自転車の安全利用推進期間となります。
今回の推進期間の趣旨、重点項目は下記のとおりですが、それに加えて夕方・夜間のライト点灯にも気を付けましょう。ライトを点灯することは、進路を照らすだけでなく、自動車や歩行者からも発見しやすくなり、事故を防ぐことにつながります。
交通ルール、マナーを守り、安全に自転車を利用しましょう。
実施期間
令和7年5月1日(木曜日)から5月31 日(土曜日)までの1か月間
推進期間の趣旨
自転車利用者の安全意識の高揚を図り、全ての自転車利用者によるヘルメットの着用等の交通ルールの遵守と交通マナーの実践や、適切な点検・整備、自転車損害賠償責任保険等への加入促進により、自転車の安全利用の推進を図る。
推進の重点
- 歩行者等に配慮した安全利用と全ての自転車利用者によるヘルメットの着用促進
- 飲酒運転、携帯電話使用、信号無視、指定場所一時不停止等の危険な行為の禁止
- 自転車損害賠償責任保険等への加入促進
スローガン
「危険です ながらスマホで 踏むペダル」
更新日:2025年05月01日