バスで巡る 「第2回 森林・林業を知る見学会」 参加者募集

更新日:2025年10月07日

ページID: 16684

バスで巡る 第2回 森林・林業を知る見学会

森林は、生物多様性の保全や地球環境保全、土砂災害の防止、水源かん養、林産物の供給など様々な機能を有しています。そのような機能を持続的に発揮するため、林業は重要な役割を果たしています。

市では、私たちの生活と深くかかわっている森林や林業に興味関心をもっていただくため、県内の林業に関連する現場や施設等を訪問し、森林や林業について学ぶ見学会を開催します。

2回目の今回は沿岸南部をバスで巡ります。

日時

令和7年11月7日(金曜日) 午前8時~午後4時40分
※ 江刺総合支所東口 発着
※ 日程の詳細は、後日、奥州地方森林組合から参加者へ文書でお知らせいたします。

内容(目的地)

1 山林火災復旧の現状と山火事対策(大船渡市)

2 高田松原の松林再生への取り組み(陸前高田市)

3 「気仙大工左官伝承館」見学(陸前高田市)

参加募集対象

市内在住で18歳以上の人

定員

20人(先着順となります)

※ 申込が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。(10月7日更新)

参加費用

無料
※昼食代は自己負担となります。

申込開始日

令和7年10月6日(月曜日)から、申込受付を開始いたします。

申込方法

奥州地方森林組合へ直接電話でお申し込みください。
(電話 0197-35-2067)

問い合わせ先

奥州地方森林組合(電話 0197-35-2067)

この記事に関するお問い合わせ先

農地林務課 林政国調係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1763
ファックス:0197-24-1992
メールでのお問い合わせ