地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)について

更新日:2025年04月10日

ページID: 15870

将来の地域農業の在り方「地域計画」を策定

1 地域計画について

  地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)とは将来の農地利用を明確化したもので、地域農業を持続させていくための方針と農地一筆ごとにおよそ10年後の耕作者をどうするのかをまとめた「目標地図」を含む計画です。令和7年3月に策定しており、今後は、必要に応じて計画を見直してまいります。(令和7年度は5月末、11月末までの申出を基に見直しを予定)

2 地域計画に関する留意点について

(1) 農振除外や農地転用許可について

  地域計画内の農地において、農地以外の土地利用を行う場合、あらかじめ地域計画から除外する必要があります。事前に農用地区域からの除外(農振除外)や農地転用の見込みを確認いただいた上で、計画変更の申出をしていただきます。

(2) 農地の貸借・売買手続きの変更について

  これまで農業委員会を通して行っていた利用権設定促進事業での農地の貸借がなくなります。今後は、1.農地中間管理事業と2.農地法第3条に基づく許可申請の2通りとなります。

【お問い合わせ先】

・地域計画全般…農林部農政課人・農地プラン推進室 電話番号:34-2371

・農地転用…農業委員会事務局農地係 電話番号:34-1754

・農振除外…農林部農政課農政係 電話番号:34-1582

・農地の貸借等

      農地中間管理事業…農林部農政課農政係または各総合支所地域支援グループ

      農地法第3条許可申請…農業委員会事務局または各総合支所の農委分室まで

■地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)はこちら(令和7年3月28日策定)

■策定までの経過はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

人・農地プラン推進室
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2371
ファックス:0197-24-1992
メールでのお問い合わせ