DV等相談、女性相談(婦人相談)

更新日:2025年05月01日

ページID: 228

DV相談

DV(ドメスティックバイオレンス)とは、「配偶者や恋人など親密な関係にある、又はあった者から振るわれる暴力」

配偶者等からの暴力(DV)に悩んでいる方は、ご相談ください。相談は無料、秘密は守ります。

精神的暴力

  • 脅す、大声でののしる
  • 何を言っても無視する等

経済的暴力

  • 生活費を渡さない、使わせない
  • 収入を取り上げる等

身体的暴力

  • 殴る、ける
  • 身体を拘束する等

性的暴力

  • 性的行為を強要する
  • 避妊に協力しない等

社会的暴力

  • メール、電話をチェックする
  • 行動を監視する
  • 親、兄弟姉妹、友人との付き合いを制限する等

その他

離婚相談、家庭不和の悩みなど相談に応じます。

男性からの相談にも応じます。

お問い合わせ

  • 奥州市役所 こども家庭課 0197-34-1585
  • 江刺総合支所 健康福祉グループ 0197-34-2521
  • 前沢総合支所 市民福祉グループ 0197-34-0273
  • 胆沢総合支所 健康福祉グループ (健康増進プラザ悠悠館内) 0197-46-2977
  • 衣川総合支所 市民福祉グループ 0197-34-2368

 

休日・夜間連絡先(各リンクをご確認ください)

全国共通短縮ダイヤル #8778 (はなそう なやみ)

全国共通短縮ダイヤルで岩手県は「岩手県福祉総合相談センター」に繋がります。下のリンクでご確認ください。

(注意)緊急時には110番にて警察へ相談ください。


 

内閣府で実施するDV相談プラス事業についての情報。DV相談プラスには、チャット相談へのリンク、専用フォームによる相談箱へのリンク等があります。

(注意)緊急時には110番にて警察へ相談ください。


 

内閣府において、配偶者からの暴力の被害者から相談等を受けた場合に、適切な対応を採るために役立つ情報を集めたものです。


 

弁護士への相談

法テラス 弁護士への相談は下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭課家庭福祉係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1585
ファックス:0197-51-2373
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか