ひきこもり家族教室(奥州保健所)
令和6年度岩手県奥州保健所 ひきこもり家族相談会
「ひきこもっている本人とどう接したらよいか分からない」という悩みを抱えていませんか?
奥州保健所では、ひきこもりのお子さんを持つご家族を対象に、ひきこもり家族教室を開催します。相談会に参加する前に、あらかじめ予約のうえ、保健師による個別相談を受けていただきます。
対象:「社会的ひきこもり」者を持つご家族(約10名程度)
日時:1回目 令和7年8月1日(金曜日)13時30分~16時00分
2回目 令和7年9月5日(金曜日)13時30分~16時00分
3回目 令和7年10月17日(金曜日)13時30分~16時00分
場所:奥州地区合同庁舎分庁舎 岩手県奥州保健所3階大会議室
(住所:奥州市水沢大手町5丁目5番地)
講師:そらをみた会 代表 阿部直樹さん
申込先・問い合わせ先:岩手県奥州保健所保健課 電話:0197-22-2831(内線513)
この相談会に参加するまえに、予約及び保健師による事前問診(個別相談)が必要です。事前に、奥州保健所保健課へご連絡ください。
令和6年度岩手県奥州保健所ひきこもり家族相談会 (PDFファイル: 66.6KB)
ご家族も、はじめの一歩を踏み出してみませんか
ひきこもり状態になっていることへの解決に向けての特効薬はなく、多くの手が必要で、時間がかかります。しかし、家族のはじめの一歩の相談がないと、出口が遠くなっていきます。
一歩、踏み出してみましょう。できることから、取り組んでみましょう。
更新日:2025年06月20日