性暴力の悩み、ひとりで抱え込まないで(内閣府男女共同参画局より)
あなたの同意がないなら、それは性暴力
性犯罪・性暴力は、心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすおそれがあることから重大な人権侵害であり、その根絶に向けた未然防止・拡大防止の取り組みや被害者支援は強化していく必要があります。
性別を問わず、被害に遭う可能性があります。
以下のとおり相談専用ダイヤルをご案内しますので、まずは電話等でご相談ください。秘密は守られます。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター #8891(はやくワンストップ)
性犯罪被害相談電話(警察) #8103(ハートさん)
令和7年度若年層の性暴力被害予防月間の実施について
内閣府男女共同参画局では、第5次男女共同参画基本計画(令和2年12月25日閣議決定)において、若年層の性被害に関する問題を広報啓発するため、毎年入学・就職時期である4月を若年層の性暴力被害のための月間としています。

更新日:2025年04月01日