里親を募集しています

更新日:2023年09月29日

ページID: 9655

里親制度をご存知ですか。

里親制度とは

 児童福祉法に基づいて、里親となることを希望する方にお子さんの養育をお願いするものです。

里親とは

 親の病気や離婚などさまざまな事情によって、あたたかい家庭のぬくもりを求めているお子さんを自分の家庭に迎え入れ、実親に代わって愛情とまごころをこめて養育してくださる方のことです。

里親になるには

 特別な資格はありませんが、子どもが大好きであることや健康的で明るい家庭であることなどの要件を満たす必要があります。

里親になったら

 お子さんを養育している中で問題や悩みごとがある場合には、いつでも気軽に児童相談所、市役所健康こども部こども家庭課に相談ください。なお、お子さんの養育にあたり、養育費として、里親手当、生活費、学校教育費、お子さんの医療費などが公費で支給されます。

奥州地区里親会とは

 奥州市・金ケ崎町に住んでいて、里親になっている方々の会員の交流・親睦を図る組織です。里親会では、会員の力量を高める研修会の実施や新会員の募集を行っております。

里親希望者を募集中

 里親となっていただける方が不足しています。

 子どもを育ててみたい方、関心のある方は、一関児童相談所(0191-21-0560)、奥州市健康こども部こども家庭課(0197-34-1585)までご一報ください。

里親を希望する方を支援する民間の機関もあります(県の委託事業)

より多くの里親を開拓し、里親との確かな信頼関係を基盤に、里親の持つ養育能力を十分に引き出し、伸ばすことで、里親家庭において子ども達が健やかに育つことが出来るよう、関係機関と共に里親を里親登録前から解除後まで一貫して支援するフォスタリング(里親支援)機関として、岩手県が「里親支援センターぜんゆう」に業務を委託をしています。

里親制度の説明や普及・啓発活動、子どもとのマッチング、里親のスキルアップ研修等、専門のスタッフが寄り添いながら一貫した支援を行ってくれます。

  • 問合せ先 里親支援センターぜんゆう(電話:080-8209-5106)

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭課家庭福祉係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1585
ファックス:0197-51-2373
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか