節水にご協力ください
例年にない少雨傾向や連日の暑さが続いていることから、水源の水不足が懸念されて
おります。特にも、水源が表流水(沢水)である「江刺田原1区、2区、3区」地域の
水道におきましては、このままの状況が続くと、深刻な水不足が予想されます。
皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、無理のない範囲で節水にご協力いただきま
すようお願いいたします。
※熱中症予防のため、小まめな水分補給をお願いします。
家庭でできる節水方法
【洗濯のときには】
・洗濯の回数を減らし、まとめて洗う。
・洗濯に、お風呂の残り湯を利用する。
【お風呂のときには】
・洗髪のとき、シャワーの水を流したままにしない。
・お湯の張りすぎ、沸かしすぎに注意する。
・お風呂の残り湯は、捨てずにとっておく(洗濯や洗車、樹木への散水に再利用)。
【炊事のときには】
・食器や食材などを洗うときは、水を流したままにしない。
・食器は汚れが落ち易いように、ためた水につけておく。
・油汚れの目立つ食器は、紙で油分を拭き取ってからから洗う。
・野菜やお米を洗った水は、樹木などへの散水に再利用。
【洗面所やトイレでは】
・歯磨きや洗顔のとき、水を流したままにしない。
・水洗トイレの大小レバーを使い分ける。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月18日