循環型社会形成推進地域計画の事後評価を公表します
循環型社会形成推進地域計画 事後評価の概要
奥州市では浄化槽事業の実施にあたり、環境省の国庫補助事業である循環型社会形成推進交付金を活用するため、平成27年度~令和元年度までの5箇年計画で循環型社会形成推進地域計画を策定し、認定を受けた後に事業を進めてまいりました。
この度、5箇年計画の最終年度を終了し、循環型社会形成推進交付金交付要綱に基づき目標達成状況の事後評価を行いましたので、結果を公表します。
循環型社会形成推進地域計画の内容
- 交付金名称
循環型社会形成推進交付金 - 計画期間
平成27年度~令和元年度 - 計画と実績
- 浄化槽設置整備事業(個人設置型浄化槽)
設置基数 【計画】121基 ⇒ 【実績】102基 - 浄化槽市町村整備推進事業(市営浄化槽)
設置基数 【計画】589基 ⇒ 【実績】485基
- 浄化槽設置整備事業(個人設置型浄化槽)
公表内容
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月05日