『奥州市議会基本条例』を制定しました

更新日:2024年04月09日

ページID: 4189

奥州市議会では、地方分権時代に対応した議会の活性化を図るため、議会基本条例の制定に向け、平成19年8月に市政調査会に議会基本条例検討部会(部会員12名)を設置し、約2年間30回余にわたり検討してきました。
検討部会では条例に盛り込む事項の議論、先進事例の調査、視察等を重ね、平成21年6月から7月にかけて開催した市民説明会におけるご意見、ご提案を踏まえ、同年9月定例会最終日の9月28日の本会議において、「奥州市議会基本条例」が議員発議により提案され、全会一致で可決、9月30日に公布し、11月1日から施行しております。

平成19年

  • 5月 市政調査会研修会「地方自治と議会改革~議会基本条例の考え方」
    講師 早稲田大学マニフェスト研究所所長 北川正恭氏
  • 8月 市政調査会に議会基本条例検討部会を設置(以降、約2年間にわたり31回の部会、研修会、先進地視察、市政調査会等を開催)

平成20年

  • 2月 研修会「議会基本条例と地方議会における条例制定の動き」
    講師 早稲田マニュフェスト研究所 草間 剛氏
  • 6月 先進地研修「紫波町議会一問一答による一般質問傍聴」
  • 11月 先進地研修「宮城県本吉町議会による議会改革の取り組み状況」

平成21年

  • 2月 市政調査会「条例に盛り込む骨子について」報告、検討
  • 2月 条例骨子に対する各会派の意見聴取
  • 5月~6月 市政調査会「条例骨子と条例素案について」報告、検討
  • 6月~7月 市民説明会 市内6か所で開催 112名参加
  • 7月 市政調査会研修会
  • 「議会基本条例制定後の議会の変化について」
  • 早稲田大学マニフェスト研究所事務局長 草間 剛氏
  • 8月 市政調査会「奥州市議会基本条例案文について」検討
  • 9月 市政調査会「奥州市議会基本条例案文について」決定
  • 9月28日 第3回定例会最終日に条例可決 9月30日 条例公布
  • 11月1日 条例施行

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1575
ファックス:0197-23-8199
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか