令和元年第2回定例会 請願文書表
請願7
| 受理年月日 | 令和元年6月3日 | 
|---|---|
| 件名 | 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書の採択を求める請願 | 
| 提出者 | 奥州市水沢佐倉河字後樋120-1 | 
| 紹介議員 | 
 | 
| 付託委員会 | 教育厚生常任委員会 | 
| 要旨 | 学校現場では、解決すべき課題が山積しており、長時間労働是正にむけて教職員の働き方改革がすすめられようとしているが、中でも教職員定数改善は欠かせない。 また、三位一体改革により義務教育費国庫負担制度の負担率が3分の1に引き下げられたが、国の施策として定数改善にむけた財政保障をし、子どもたちが全国どこに住んでいても一定水準の教育を受けられることが憲法上の要請である。 よって、子どもたちの教育環境改善と教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため、計画的な教職員定数改善の推進と、義務教育費国庫負担制度の負担割合2分の1の復元について、国の関係機関に対し意見書を提出するよう請願する。 | 
| 備考 | なし | 
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
- 
            




 
      




更新日:2023年09月29日