地域の民生委員・児童委員を紹介します

更新日:2023年10月25日

ページID: 8383

 民生委員・児童委員、主任児童委員は、地域の身近な相談・支援のボランティアです。

 市内には、民生委員・児童委員288人、また、主に児童に関する事項を担当する主任児童委員32人が、民生委員法及び児童福祉法に基づいて厚生労働大臣から委嘱され活動しています。

民生委員・児童委員、主任児童委員とは?

 「民生委員・児童委員」、「主任児童委員」は、民生委員法及び児童福祉法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
 地域住民である皆さんと同じ立場で相談にのり、身近な相談相手として、支援を必要とする住民と行政や専門機関をつなぐパイプ役を務めます。誰もが安心して暮らせる地域づくりのために、様々な活動をしています。

 民生委員は、少子高齢化や核家族化により地域のつながりが希薄な中、高齢者や障がいのある方、介護をしている方など、地域の身近な相談相手として、必要な支援を行います。また、民生委員は「児童委員」を兼ね、地域の子ども達を見守り、子育ての不安や妊娠中の心配事などの相談・援助を行います。

 主任児童委員は、児童福祉に関する活動を専門に担当し、いじめ、不登校、児童虐待などの相談に応じるとともに、必要であれば福祉制度や子育て支援サービスを受けられるように関係機関へつなぐ役割を果たします。

 民生委員・児童委員、主任児童委員には守秘義務があり、相談した方の秘密は守られます。

民生委員・児童委員(民生相談員)名簿はこちらから

令和4年12月1日に民生委員・児童委員(民生相談員)の一斉改選が行われました。
任期は令和7年11月30日までです。

令和6年2月9日現在の名簿を更新しました。

【衣川】民生委員・児童委員(民生相談員)名簿

民生委員・児童委員、主任児童委員はどのように選ばれているの?

 民生委員・児童委員は、民生委員法第5条の規定に基づき、都道府県知事や政令指定都市長、中核市長(岩手県では盛岡市)の推薦によって、厚生労働大臣が委嘱しています。

 その前段階では、それぞれの市町村が民生委員推薦会を設置し、地域からの推薦のあった方の内容を確認し、県知事へと推薦しています。

 民生委員・児童委員の任期は、(1期)3年です。3年毎に全民生委員・児童委員が一斉に改選されます(再任可)。一斉改選日は12月1日です。

推薦の要件

【民生委員法第6条】(抜粋)

 民生委員推薦会が、民生委員を推薦するに当つては、当該市町村の議会の議員の選挙権を有する者のうち、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、且つ、社会福祉の増進に熱意のある者であつて児童福祉法 の児童委員としても、適当である者について、これを行わなければならない。

民生委員・児童委員選任要領

主任児童委員選任要領

推薦の流れ

推薦の流れ(略図)

地域

行政区・町内会への推薦依頼

 一斉改選の際は、市から行政区長・町内会長に対して、民生委員・児童委員の候補者推薦に関する依頼を行っております。民生委員・児童委員の活動や役割、推薦スケジュールなどについて案内しています。

【地域における民生委員推薦会】(以下、地域推薦会)

 奥州市は広域で、市の推薦会だけでは候補者の適否を十分に知ることが困難であるため、行政区ごとに候補者の下調べを行う地域推薦会を組織しています。地域住民の信頼と総意が得られるよう留意し、政治的その他利害関係による運営をすることのないよう、お願いしています。

奥州市

奥州市民生委員推薦会

 民生委員・児童委員の推薦にあたっては、市に設置された民生委員推薦会により候補者の選考が行われます。ここでの審議を経て、岩手県知事に推薦されることになります。地域推薦会を設置している奥州市では、地域推薦会からの候補者を選考することになります。

 なお、この推薦会の委員構成は、民生委員法第8条により、「当該市町村の区域の実情に通ずる者のうちから、市町村長が委嘱する」ことになっています。奥州市では、民生委員・児童委員 1名、社会福祉事業の実施に関係のある者 2名、 市町村の区域を単位とする社会福祉関係団体の代表者 2名、教育に関係のある者 2名、学識経験のある者 2名の合計9名で構成されています。

岩手県

社会福祉審議会(民生委員審査専門分科会)

 岩手県知事は、市町村から推薦された候補者について県に設置された社会福祉審議会に意見を聴いた(諮問した)後、厚生労働大臣に推薦します。

国(厚生労働省)

厚生労働大臣

 厚生労働大臣は、知事や中核市長からの推薦により委嘱します。

 また、主任児童委員は、民生委員・児童委員のうちから厚生労働大臣が指名します。

委嘱について
  • 一斉改選時の委嘱は、11月下旬に推薦と逆の流れで、厚生労働大臣→岩手県・中核市→奥州市へと伝達されます。
  • 奥州市では、12月1日付けで民生委員・児童委員、主任児童委員及び奥州市民生相談員の委嘱を行います。委嘱状交付式は、12月1日またはその近辺に開催します。
  • 奥州市では民生委員・児童委員が欠員である行政区があるため、一斉改選以外の年でも随時推薦手続きを行っています。

5月12日は「民生委員・児童委員の日」

  大正6(1917)年5月12日に、民生委員制度のもとになる済世顧問制度を定めた岡山県済世顧問制度設置規程の公布日にちなみ、この日が定められました。

 全国民生委員児童委員連合会では、毎年、「民生委員・児童委員の日」である5月12日からの1週間を「活動強化週間」としています。

民生委員・児童委員マーク

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 地域福祉係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2324
ファックス:0197-51-2373
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか