定例記者会見(平成31年4月10日)

更新日:2023年09月29日

ページID: 3008

発表項目 「胆沢ダムフェス2019in春」の開催について

 胆沢ダム周辺で毎年夏と秋に開催しているダムフェスを、初の試みとしてゴールデンウィークにも開催します。5月4日(祝日)と5日(祝日)の2日間を中心のイベント期間としています。

1 5月4日と5日の2日間に催されるイベント

  1. つぶ沼でカヌー! (主催:一般社団法人いわて流域ネットワーキング)
    •  時間:10時から15時まで
    •  場所:つぶ沼キャンプ場
    •  対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
    •  料金:1,000円 (注意)「胆沢ダムカード(胆沢ダム管理支所にて配布)」提示で500円引
  2. 胆沢カヌー体験会(主催:奥州カヌー愛好会)
    •  時間:10時から15時まで
    •  場所:馬留池
    •  対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
    •  料金:カヌー1,000円、スタンドアップパドルボート2,000円(ウェットスーツ代等別途)
       (注意)「胆沢ダムカード(胆沢ダム管理支所にて配布)」提示で半額

2 主にゴールデンウィーク期間全体で催されるイベント

  1.  胆沢ダムパネル展並びに胆沢ダム模型の展示(主催:胆沢ダム管理支所)
     場所:胆沢ダム管理支所
  2.  「胆沢の冬と春」写真展(主催:一般社団法人いわて流域ネットワーキング)
    •  時間:9時から16時まで
    •  場所:奥州湖交流館
  3. 地元特産品の販売(主催:一般社団法人奥州市観光物産協会)
    •  時間:10時から16時まで
    •  場所:胆沢ダム管理支所敷地内

3 その他の日程で催されるイベント

胆沢の果てまでイッテ食う!(主催:一般社団法人いわて流域ネットワーキング)

  •  日時:5月3日(祝日)9時30分から15時まで
  •  場所:つぶ沼キャンプ場
  •  内容:カヌー体験、奥州はっとの料理と食事、周辺の散策、胆沢ダムの見学
  •  対象:市内の中高生
  •  料金:2,000円

4 問い合わせ先

 総務企画部政策企画課 0197-34-2125

質問:この時期に初めて開催する理由、初となるイベントについて伺います。

回答:今年は10連休ということもあり、行楽地のひとつになれればと考えました。例年、夏と秋に開催していたこれまでのダムフェスを通じ、「つぶ沼でカヌー!」と「胆沢の果てまでイッテ食う!」が初開催イベントとなります。このイベントをきっかけに、カヌーに興味を持ってもらい、将来的にカヌー人口が増えることに期待します。

自由懇談

10連休について

質問:連休中に市が主催する特別な行事などがあるか伺います。

回答:特別な行事などは特に考えていません。例年開催している春の祭りに向けて、準備を進めています。

質問:令和元年5月1日、婚姻届けも多いと予想されますが対応について伺います。

回答:連休中は閉庁日のため日直2名の対応となりますが、窓口の混雑に備え、日直とは別に担当職員を待機させる予定です。

病院事業について

質問:新しい病院事業管理者を迎えたことで、今後の方向性などを伺います。

回答:今まさに地域医療計画の策定に向け、着手したところであります。病院事業管理者には、これまでの経験や人脈などを生して力を発揮していただき、胆江の医療連携、医療体制の整備に努めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

未来羅針盤課 広聴広報係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2126
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか