定例記者会見(令和2年11月10日)

更新日:2023年09月29日

ページID: 2271

発表項目

2021第5回スポニチいわて奥州きらめきマラソンの中止について

 2021第5回スポニチいわて奥州きらめきマラソンは、令和3年5月16日(日曜日)の開催に向け、関係機関と連携を図りながら情報収集を行い、8月から準備を進めてきたところです。しかしながら、現在も国内の新型コロナウイルス感染状況に歯止めがかからず、その収束時期も見通せない深刻な状況下にあります。

 当大会の開催に向け、日本陸上競技連盟策定のロードレース再開のガイドラインに基づいた新型コロナウイルス感染予防対策を適切に行い、それに沿った大会運営を模索してまいりましたが、感染リスクを完全に排除することは非常に難しく、参加されるランナーの皆様、ボランティアの皆様、大会スタッフの皆様、市民の皆様の安心・安全の確保と健康を最優先に考え、苦渋の決断ではありますが大会中止を決定しました。

 何よりもコロナ禍において、当大会の基本方針であり特徴である、沿道の応援やボランティアスタッフのサービス、地域への経済波及効果が限定的にならざるを得ず、開催した場合、奥州市民を含め多くの方のご理解を頂くことが困難と判断したことが大きな理由です。

 最後に、第4回大会に続き2大会連続の中止となり大変残念ではございますが、全国的な新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束を願い、2022年の第6回大会に向けては、より意義のある大会として開催できるよう実行委員会をあげて努力してまいります。引き続き、多くの皆様の温かいご支援、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

問い合わせ

 協働まちづくり部生涯学習スポーツ課(電話番号:0197-34-2498)

質問:開催まで半年以上ありますが、この時期に判断した理由を伺います。

回答:例年11月末には参加者の募集を開始します。募集開始となると事業に着手することになり、費用が発生します。その前に判断したかったためです。
 ちなみに今年度予定していた第4回きらめきマラソンでは、事業費が約5,200万円でした。そのうち約2,000万円は参加者への返金などに充て、いただいた協賛金も一定の割合でお返しし、約1,270万円を市が負担する形になっています。

質問:第6回大会からコースの変更を検討していたと思いますが、新しいコースになるのか伺います。

回答:公認コースは5回で切れますので、第6回大会からは新たに申請しなければなりません。新たなコースを目指していますが、どのようなコースになるかは検討中です。

質問:開催できる方法は検討されたのか伺います。

回答:ウェーブスタートやサーモグラフィによる検温、会場レイアウト変更、沿道応援の代わりにのぼり旗を設置、参加者を居住地で制限するなど、数多くの案を検討しました。しかし、安全を考慮し規模を縮小して開催しても「まちぐるみで盛り上げる」という奥州市として目指すマラソン大会にはならないため、断念することになりました。

自由懇談

質問:市内スキー場の経営方針は決まったのか伺います。

回答:今シーズンは通常通り営業しますが、来シーズンについては検討中です。なるべく早い時期には決定して対応したいと考えております。
 今シーズンについては、新型コロナ対策として3密を避けるためにリフト乗車や食堂など、さまざまな対策をとって営業していきます。

質問:衣川荘についてはどうなっているのか伺います。

回答:民間移譲を断念したわけではありません。今回、うまく行かなかった状況をしっかり把握した上で、改善して再募集する予定です。新型コロナもあり観光業界がかなり苦労していますが、なるべく早く方針を決定して再募集したいと考えています。

質問:施設使用料に関する説明会が終了しましたが、当初の予定通り12月定例議会に提案するのか伺います。

回答:6会場で説明会を終了し、一定のご理解は得たと認識しております。12月定例議会に提案する予定です。

質問:カヌー大会が無事終了したことについて、今の心境を伺います。

回答:安全面を考えれば、今年でなくともという思いがなかった訳ではありません。実行委員会のなかでも満場一致で開催という訳ではありませんでした。そのような中、カヌー連盟の成田会長が自ら足を運んでいただき「かけがえのない大会なので、何とか開催してほしい」という働き掛けがありました。
 このような状況下で開催できたことで、カヌー連盟や選手、さまざまな関係者から感謝の言葉をいただきました。いさわカヌー競技場のコースの良さについても高い評価をいただいています。

この記事に関するお問い合わせ先

未来羅針盤課 広聴広報係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2126
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか