行事予定(令和7年度)
*下記スケジュールは予定です。名称・会期など変更になることがあります。
>開催日 | 行事名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
4月13日(日) | 開館30周年記念無料開館日 | 入館無料 | |
4月26日(土) ~6月15日(日) | 開館30周年記念企画展 「荒川弘〈百姓貴族〉×牛の博物館」 | 牛の博物館 企画展示室・体験棟 | |
4月26日(土) ~6月15日(日) | 企画展関連イベント 「百姓貴族缶バッジ作り」 | 牛の博物館 ロビー | 当日申込300円 |
4月27日(土) ~5月6日(火・祝) | GWイベント 「博物館スケッチ・ぬり絵」 | 牛の博物館 ロビー | 当日申込・参加無料 |
4月28日(月) | 特別開館 | ||
5月3日(土・祝) ・5月4日(日・祝) | GWイベント 「かんたん!革ストラップ作り」 | 牛の博物館 体験棟 | 当日申込100円 |
5月5日(月・祝) | GW子ども連れ入館無料 | 乳幼児・児童生徒 と同伴の保護者 入館無料 | |
5月7日(水) | 休館日 | ||
5月10日(土) | うしはく座談会① 「動物たちの自己認識」 (主任学芸員森本陽) | 牛の博物館 体験棟 | 事前申込・参加無料 |
5月17日(土) | 開館30周年記念事業 「日本産肉研究会学術集会/記念シンポジウム」 | 奥州市役所 前沢総合支所 大会議室 | 事前申込・参加無料 |
5月18日(日) | 開館30周年記念事業 「日本産肉研究会学術集会/ポスター発表会」 | 牛の博物館 体験棟 | 事前申込・参加無料 |
6月1日(日) | 前沢牛まつり移動博物館 | いきいき スポーツランド | |
7月6日(日) | うし学講座第一講 「親子で楽しめる放牧牛が食べている草のお話」(館長麻生久) | 牛の博物館 | 事前申込・参加無料 |
7月19日(土) ~10月19日(日) | 牛の博物館第33回企画展「和牛」 | 牛の博物館 企画展示室 | |
7月19日(土) ~8月31日(日) | 夏休みイベント「博物館スケッチ」 | 牛の博物館 | 当日申込・参加無料 |
8月9日(土) | 明治時代のアイスクリームづくり | 牛の博物館 | 事前申込500円 |
8月23日(土) | うしはく座談会② 「二十四節気の話」 (学芸調査員千葉佑惟) | 牛の博物館 | 事前申込・参加無料 |
9月6日(土) | ひと月早い十五夜コンサート | 牛の博物館 芝生広場ステージ (雨天の場合は玄関前) | 当日申込 18:30~20:00 |
9月20日(土) | うしはく座談会③ 「日本における牛肉食の歴史」 (上席主任学芸員川田啓介) | 牛の博物館 | 事前申込・参加無料 |
10月下旬 | 前沢商工まつり移動博物館 | ||
11月1日(土) | 工作体験イベントうしはく探検隊2025 | 牛の博物館 | 当日申込・参加無料 |
11月8日(土) | うしはく座談会④ 「消える土星の環」 (学芸調査員菊地恵) | 牛の博物館 | 事前申込・参加無料 |
11月中旬 ~12月中旬 | 奥州市文化財調査速報展2025 | 牛の博物館 企画展示室 | |
12月28(日) ~1月5日(月) | 年末年始休業 | ||
1月10日(土) | 絵本の読み聞かせとみずき団子づくり | 牛の博物館 前庭 | 14:00~15:30 入場無料 |
1月17日(土) | うしはく座談会⑤ 「西洋美術史入門オランダ・バロック編」 (学芸調査員佐藤友映) | 牛の博物館 | 事前申込・参加無料 |
2月2日(月) ~2月20日(金) | 常設展示リニューアル工事のため臨時休館 | ||
2月28日(土) ~3月22日(日) | ミニ企画展「日本短角種」 | 牛の博物館 企画展示室 | |
3月1日(日) | うし学講座第二講 「霜降り牛肉と12型コラーゲンの関係」 (館長麻生久) | 牛の博物館 | 事前申込・参加無料 |
不定期開催 | 動物の標本づくり自主練習 (詳細はトップページお知らせをご覧ください) | おだき文化財整理室 | 事前申込・参加無料 |