文字サイズ:標準

かんたん工作のご案内

おうちで工作

牛のことを学ぶ簡単な工作です。メニュータイトルのリンクから用紙をダウンロード・印刷して、自宅・学校などで工作を楽しむことができます。

タイトル内容特記事項 
うしさんバイザー
ダウンロード
牛形のお面を折り曲げて、バンドをつけて頭にかぶります。みんな牛さんになって、博物館の中を探検だ!
所要時間:
5~15分
対象:
3歳程度~
うしさんバイザー
肉牛クラフト
ダウンロード
牛肉は牛のお肉だから、場所によってかたさやおいしく食べられる方法がちがいます。かわいい牛のペーパークラフトを作りながら、牛肉についてくわしくなっちゃおう!
所要時間:
5~15分
対象:
5歳程度~
肉牛クラフト
マエサワクジラのぼり
ダウンロード
大昔、奥州市は海だったんだ。前沢で化石で見つかったマエサワクジラとミズホクジラに色をぬってミニ鯉のぼりをつくろう!
所要時間:
5~10分
対象:
5歳程度~
マエサワクジラのぼり
とんとんとうぎゅう
作り方
ダウンロード
日本には闘牛という牛を戦わせる文化があり、わたしたちが住んでいる岩手にもあります。
牛の力士を作って、最強の牛をきめよう!!
所要時間:
5~10分
対象:
5歳程度~
とんとんとうぎゅう

「おうちミュージアム」は北海道博物館が提唱した自宅で楽しみながら学べるプログラムで、全国のさまざまな博物館が参加しています。牛の博物館もこの趣旨に賛同し参加しています。

北海道博物館 #おうちミュージアム

うしはく・おうちで工作(少人数)

博物館のミュージアムショップにて工作キットを販売しております。館内で気軽に工作体験をしたり、持ち帰ってご家庭で工作を楽しむことができます。少人数でも予約なしで体験できます。

タイトル内容特記事項 
ミニベゴストラップ 東北地方では牛のことを「ベゴ」って呼ぶんだ。岩手の素朴な牛形のおもちゃ「ベゴ」を、本物と同じアカマツの木でつくってみよう!
販売価格:
300円
所要時間:
5~10分
対象:
5歳程度~
ミニベゴストラップ
牛革しおり 太鼓革となめし革、2種類の牛革をシールやペンでデコレーションして、オリジナルしおりをつくろう!
販売価格:
300円
所要時間:
5~10分
対象:
5歳程度~
牛革しおり

うしはくで工作(団体)

団体でのご来館の際に、牛をテーマとした工作をすることができます。おうちで工作、うしはくで工作メニューの他に以下の工作をすることができます。

博物館での実施をご希望の場合、約1か月前までに牛の博物館にお電話でお申込みください。できる限り年齢、時間に合わせた内容をご準備しますので、ご要望などをお気軽にお伝えください。

タイトル内容特記事項 
ミルクパズル 世界ではいろんな方法をつかってチーズやバターをつくっています。箱にいろんな国の作り方が描かれたシールをはって立体パズルをつくろう!
工作料金:
無料
所要時間:
5~10分
定員:
10~20名
対象:
5歳程度~
ミルクパズル
ミルクモ~ビ~ル いろんな国の乳製品のつくりかたが描かれたカードをつないで、お部屋を飾るモ~ビ~ルをつくろう!
工作料金:
無料
所要時間:
5~10分
定員:
10~20名
対象:
3歳程度~
ミルクモ~ビ~ル
かんたん工作メニュー

お問合せ

奥州市牛の博物館 0197-56-7666

◆[体験教室、工作、講座など]メニューへ戻る◆