農業経営開始資金の交付を受けている方へお知らせです

更新日:2025年07月09日

ページID: 13736

1 農業経営開始資金に係る就農状況の報告について

標記について、奥州市農業経営開始資金交付要綱第7条に基づき、就農状況を半年ごとに市長へ報告することとなっております。

報告様式を掲載いたしますのでご活用ください。

提出は奥州市農政課農政係に持参か郵送、または担当のメールアドレスへメールでお願いします。
メールで提出の場合は迷惑メールとの間違いを防ぐため、タイトルを「氏名 農業経営開始資金就農状況報告」と記載してください。

担当メールアドレスはこちら(Wordファイル:13.1KB)

〔提出書類〕

□就農状況報告(様式第9-1号)
別紙様式第9-1号(就農状況報告)(Wordファイル:50.7KB)

□就農状況報告と作業日誌の表現例
表現例(就農状況報告)(Wordファイル:79.2KB)

〔添付書類〕

□作業日誌の写し
作業日誌(様式第9-1号別添1)(Excelファイル:40.5KB)
作業日誌(様式第9-1号別添1)(Wordファイル:62KB)
・作業していない日がある場合、「休暇」「作業なし」等と記入し、記入漏れかどうかがわかるように記入願います。
・最低でも年間で延べ150日(1,200時間)以上となるよう注意してください。

□決算書(様式第9-1号別添2)【※7月提出時のみ】
決算書(別紙様式9-1別添2)(Wordファイル:40.9KB)
・一年分(昨年の1月~12月)の実績を記入願います。

□最新の確定申告書の写し【※7月提出時のみ】
・確定申告書(第1表、2表)、青色申告決算書、償却資産台帳等一式を提出願います。

□世帯全員分の所得証明書(昨年の1月~12月の内容が記載されたもの)【※7月提出時のみ】
・住民票の世帯ではなく、同居している方や仕送りをしている等、生計を一にしている方全員の所得証明書が必要です。
・交付を受けている本人分についても、確定申告書に加えて提出をお願いします。

□通帳の写し(計画申請時に提出した営農用通帳)
・報告期間の記帳分全てを提出してください。
・まとめ記帳がある場合、その明細も提出願います。

□帳簿の写し
・総勘定元帳を提出願います。

□農地や農業機械・施設の一覧
・前回報告から変更があった場合は添付してください。ただし、新たに取得した農地・機械等がある場合には、契約書・領収書等の写しを添付願います。

□環境負荷低減のクロスコンプライアンスチェックシート
環境負荷低減のクロスコンプライアンス チェックシート(農業経営体向け)(PowerPointファイル:55.4KB)
環境負荷低減のクロスコンプライアンス チェックシート(畜産経営体向け)(PowerPointファイル:56.3KB)

2 住所等が変わった方へ

〔提出書類〕
□住所変更届(別紙様式第12号)
別紙様式第 12 号(住所等変更届)(Wordファイル:32KB)
・住所氏名等に変更があった場合は届出が必要です。

〔添付書類〕
□変更後の内容を証明する書類

この記事に関するお問い合わせ先

農政課 農政係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-1582
ファックス:0197-24-1992
メールでのお問い合わせ