奥州市DX全体方針の各施策進捗状況をお知らせします

更新日:2024年12月27日

ページID: 14954

奥州市DX全体方針

本方針は令和6年1月に第3版が策定され、本市のDX推進の目指すべき姿や主な取組を示すものです。

本方針を基に、各所管のデジタル化に関係する事業や業務との整合や、国が想定しているデジタル化の範囲などについて意識に共通化を図り、取組を推進していきます。

基本理念

「デジタルで つながる、デジタルで かわる」

DX推進の方向性

1.地域社会のDX推進:誰もが利便性を実感できる地域社会のDXを推進します

2.行政のDX推進:最新の技術を活用しながら行政のDXを推進します

3.デジタル社会の基盤づくり:幅広い分野で利便性の高いサービスを享受できる環境整備を進めます。

推進期間

令和8年(2026年)3月まで

各施策の進捗状況(令和6年度上半期)

奥州市DX全体方針では、39の施策を設定しています。令和6年9月末時点の各施策の進捗状況は次のとおりです。

A:調査準備段階 10施策

B:試行段階 1施策

C:導入実行段階 8施策

D:定着展開 20施策

奥州市DX全体⽅針で策定する各施策の進捗状況(PDFファイル:153KB)

奥州市DX全体方針(PDFファイル:956.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

行革デジタル戦略課デジタル戦略係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2194
ファックス:0197-22-2533
メールでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか