令和7年国勢調査の調査員を募集します

更新日:2025年04月24日

ページID: 15899

令和7年10月1日を基準日として、国勢調査を実施します。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。
調査の結果は、国や地方公共団体が公正な行政運営を行うために利用されます。
奥州市では、調査員約600人での調査を予定しており、令和7年国勢調査の調査員として調査への理解と誠意をもって従事していただける方を募集しています。
調査の開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してお申込みください。
特にも、水沢、江刺、前沢で調査員が不足しています。ご協力をお願いします。

国勢調査員募集画像

国勢調査2025キャンペーンサイト
https://www.kokusei2025.go.jp/

応募要件

1.責任を持って調査活動に従事できる方で、原則として20歳以上の方
2.調査上知り得たことなど、秘密を厳守できる方
3.警察に直接関係がない方
4.選挙に直接関係がない方
5.暴力団その他反社会的勢力に該当しない方

任命期間

令和7年9月上旬から令和7年11月上旬(予定)

主な仕事の内容

1.調査員説明会に出席します。(令和7年9月上旬から中旬)
2.担当する調査区を確認します。(令和7年9月中旬)
3.調査世帯を訪問して説明を行い、調査書類を配布します。(令和7年9月中旬から下旬)
4.回答調査票を回収し、記入漏れなどがないか確認します。(令和7年10月上旬から中旬)
5.回収した調査票などの調査関係書類を市へ提出します。(令和7年10月下旬から11月上旬)

身分

国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。

報酬

調査終了後、国の基準に基づき報酬が支給されます。
・平均で1調査区あたり37,000円程度の見込みです。
(実際には担当調査区、世帯数によって金額が異なります。)

申込方法

ご応募、お問い合わせは、政策企画課統計係(江刺総合支所5階)までお願いします。ご応募の際に必要な「承諾書」は、Logoフォームに入力するか、下記のページでダウンロードできるほか、政策企画課統計係の窓口でも配布しています。

応募締切

令和7年6月30日(月曜日)

その他

ご希望の地区が応募者多数の場合は、ご希望に沿えない場合もございます。
国勢調査の実施方法などについて変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 統計係
〒023-1192
岩手県奥州市江刺大通り1-8
電話番号:0197-34-2127
ファックス:0197-34-2014
メールでのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか