性の多様性・LGBTQ+をテーマに講演会を開催しました(令和6年度奥州市男女共同参画講演会)
11月24日(日曜日)奥州市江刺総合支所2階213・214会議室にて、「令和6年度男共同参画講演会」を開催しました。本年度は「多様な性・LGBTQ+」と題して、岩手県男女共同参画センターの白銀一美(しろがね ひとみ)氏よりオンライン形式にて講演いただき、男女共同参画社会の実現を阻む「アンコンシャス・バイアス」(無意識の偏見、思い込みや考え方)や、性の多様性について説明がありました。白銀氏は「身体的な側面のみではなく、多様な側面から性について考えることが一人ひとりを尊重することにつながる」と訴えました。
講演後には、参加者同士で「男女共同参画や性の多様性について市民の関心を高めるためにどのようにすればよいか」等をテーマに意見交換を行い、「若い世代への普及啓発が必要」「改めて考えるきっかけとなった」等の意見・感想が寄せられました。
また、当日は令和5年度奥州市男女共同参画川柳の受賞者にも来場いただき、表彰を行いました。
【令和5年度奥州市男女共同参画川柳受賞作品】
〇最優秀賞
さあ行こう 明るい未来に 差別なし!!(三浦 大地 さん 衣川)
〇優秀賞
対等に 超過勤務が ネックなり(本平 叶 さん 前沢)
スマートに 相手を思う さりげなく(八木 真由美さん 江刺 )
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくり推進課 市民参画推進係
〒023-1192
岩手県奥州市江刺大通り1-8
電話番号:0197-34-1618
ファックス:0197-35-7466
メールでのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月10日