奥州市男女共同参画川柳入賞作品について
「女だから」「男だから」と性別で差別されず、一人ひとりが「自分らしく」生きていける社会、それが「男女共同参画社会」です。
学校や家庭、職場などで男女が協力し合ったり、活躍する様子や、「男だから」「女だから」ということで感じている疑問、「こうだったらいいのに」と感じたことなど、5・7・5の川柳に託してお寄せいただきました。
各年度の最優秀賞1点、優秀賞2点をご紹介します。
なお、今年度の受賞作品につきましては、11月24日(日曜日)午後1時より奥州市役所江刺総合支所213・214会議室にて開催される「令和6年度奥州市男女共同参画講演会」で表彰式を行う予定です。ぜひご参加ください。講演会の詳細につきましては、次のURLよりご確認ください。
<令和6年度奥州市男女共同参画講演会について>
https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/4/1012/7/2/14581.html
令和5年度
最優秀賞
さあ行こう 明るい未来に 差別なし!!(三浦 大地 さん 衣川)
優秀賞
対等に 超過勤務が ネックなり(本平 叶 さん 前沢)
スマートに 相手を思う さりげなく(八木 真由美さん 江刺 )
令和4年度
最優秀賞
家事育児 かわるがわるに 笑顔咲く(小野寺 満さん 水沢)
優秀賞
家事育児 互いに分担 笑顔増え(菊地 真子さん 水沢)
人と人 愛する心 さかいなし(平野 澄子さん 水沢)
令和3年度
最優秀賞
話し合い 協力し合い 男女の和(小野寺 満さん 水沢)
優秀賞
まだ分ける? 家事育児と 性別を(菅原 綾菜さん 水沢)
家事分担 明るい家庭 栄あり(菊地 真子さん 水沢)
令和2年度
最優秀賞
ありがとう お疲れ様は 相言葉(熊谷 美子さん 江刺)
優秀賞
何事も 性別問うな やる気問え(小野寺 満さん 水沢)
五輪から 世界に伸びる 参画へ(熊谷 富美夫さん 江刺)
令和元年度
最優秀賞
助け合う 心がつくる 思いやり(成田 敏夫さん 水沢)
優秀賞
定年後 二人で楽しむ 家事仕事 (熊谷 富美夫さん 江刺)
助け合い 我が家も立派な ONE TEAM(今野 咲織さん 水沢)
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくり推進課 市民参画推進係
〒023-1192
岩手県奥州市江刺大通り1-8
電話番号:0197-34-1618
ファックス:0197-35-7466
メールでのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月13日