おうしゅう地産地消推進計画を改定しました
奥州市では、地産地消を推進していくことで、農業の振興と、食の安全安心を基盤とした食文化の継承を図っていくことが必要であるとして、平成29年度に、議員発議により「おうしゅう地産地消わくわく条例」が制定されました。
この条例の理念を実現するため、地産地消の現状と課題を踏まえ、施策の総合的かつ計画的な推進を図るよう、令和2年3月に「おうしゅう地産地消推進計画」を策定しました。
このたび、令和4年度に中間評価を行い、併せて計画の見直しを行いました。
【概要版】おうしゅう地産地消推進計画(令和5年3月改定) (PDFファイル: 1.1MB)
おうしゅう地産地消推進計画 中間評価書(令和5年3月策定) (PDFファイル: 3.8MB)
おうしゅう地産地消推進計画(令和5年3月改定版) (PDFファイル: 3.9MB)
おうしゅう地産地消わくわく条例 (PDFファイル: 233.6KB)
【参考】おうしゅう地産地消推進計画(令和2年3月策定)
おうしゅう地産地消推進計画(令和2年3月策定) (PDFファイル: 3.1MB)
【参考】令和4年度 消費者アンケート調査及び出荷者アンケート調査の結果
おうしゅう地産地消推進計画の中間評価及び見直しに当たり、地産地消に関する消費者及び出荷者に対するアンケート調査を実施しましたので、その結果を公表します。
令和4年度 地産地消に関する奥州市民(消費者)アンケート調査結果 (PDFファイル: 913.3KB)
令和4年度 地産地消に関する奥州市民(出荷者)アンケート調査結果 (PDFファイル: 2.0MB)
毎月第4土曜日は「おうしゅうまるかじりの日」。この日は奥州市産の農畜産物や郷土料理を楽しみましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月08日