高齢者肺炎球菌感染症予防接種(定期接種)のお知らせ

更新日:2025年01月16日

ページID: 11732

高齢者肺炎球菌感染症予防接種費用の助成

肺炎は、高齢者の死亡原因の上位を占める病気です。肺炎球菌による肺炎を予防するためには、肺炎球菌ワクチンの接種が有効とされています。
市は、生涯で初めて肺炎球菌ワクチンを接種する対象年齢の人の接種費用の一部を助成します。接種期間を過ぎると費用は全額自己負担になりますので、希望する人は必ず期間中に接種しましょう。

助成対象者

次の両方に当てはまる人
(1)これまでに23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の接種を1回も受けたことがない方

(2)65歳の方(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)

高齢者肺炎球菌感染症予防接種の個別通知について

助成対象者のうち、65歳を迎えた方に対して、順次個別通知を送付します。

間違い接種を防ぐため、誕生日の翌月上旬に送付します。

65歳未満でも助成対象になる場合があります

60歳以上65歳未満で、
▶心臓や腎臓、呼吸器の病気による障がい
▶ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がい
上記のいずれかで身体障害者手帳1級の交付を受けている人は、申請をすると助成対象者と同額の自己負担額で接種を受けられます。詳しくはお問い合わせ下さい。

自己負担額

4,000円
※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料

接種期間

65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで

接種する医療機関と手続き等

接種を受ける医療機関によって、接種前の手続きが必要になる場合があります。

下記をご確認のうえ、接種前に必要な手続きを行ってください。

(1)市内・金ケ崎町内の実施医療機関

市内・金ケ崎町内の実施医療機関(同封の医療機関一覧をご確認ください)は、手続きは必要ありません。

届いた通知書(3枚綴り)、本人確認書類、自己負担金を持参し、接種を受けてください。

医療機関ごとの予約の有無の表示により希望どおりに接種できないなどの行き違いがあったことから、お手数をおかけしますが、接種希望の医療機関へ事前に連絡し、予約したうえで接種していただくようお願いします。

なお、実施医療機関では予約受付を行ってからワクチンを取り寄せるなど、接種を受けるまでに時間を要することもあることから、余裕を持った日程でお願いします。

(2)岩手県広域的予防接種事業の協力医療機関(奥州市・金ケ崎町外)

奥州市・金ケ崎町外の岩手県広域的予防接種事業の医療機関で接種を希望される方は、「岩手県高齢者広域接種受診票」の事前申請が必要です。接種を受ける際は、市から届いた「岩手県高齢者広域接種受診票」と通知書(3枚綴り)を医療機関に提出してください。

申請は、窓口またはオンラインでできます。

窓口申請の方は、申請書をご記入のうえ、問い合わせ先までお越しください。

オンライン申請の場合はこちらをクリックしてください。

※岩手県広域的予防接種事業の協力医療機関での接種を希望される方は、必ず接種を受ける前に申請をしてください。申請受付から受診票の発行まで、2週間程度かかる場合があります。

※医療機関により自己負担金以外に料金がかかる場合があります。

※岩手県広域的予防接種受診票の有効期限は、発行の年度内です。

(3)入院・入所のため(1)(2)以外の医療機関で接種を希望される方

入院・入所のため、「(1)市内・金ケ崎町内実施医療機関」及び「(2)岩手県広域的予防接種実施医療機関」で接種を受けることができない方は、接種前に手続きを行うことにより、接種費用の助成を受けて予防接種をすることができます。手続きの詳細は、住所登録している地域の担当までご連絡ください。

持ち物

・通知書(切り離さずにお持ちください)

・身分証明書(健康保険証など)

・自己負担金(必要な人)

 

予防接種通知書を紛失した場合

予防接種通知書を紛失された場合、下記の方法で再交付申請をしてください。

(1)窓口での申請

再交付申請書を記入のうえ、提出していただきます。本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証・保険証等)をご持参のうえ、下記問い合わせ窓口までお越しください。

代理の方が窓口にお越しになる場合は、代理の方の本人確認ができるものもあわせてご持参ください。

(2)オンラインでの申請

こちらをクリックしてください。

※オンライン申請の場合は、通知書がお手元に届くまで、1~2週間程度かかります。

問い合わせ先

健康こども部健康増進課            予防接種係      Tel34-2905
江刺総合支所健康福祉グループ   健康増進担当   Tel34-2523
前沢総合支所市民福祉グループ   健康増進担当   Tel34-0275
胆沢総合支所健康福祉グループ   健康増進担当   Tel46-2977(健康増進プラザ悠悠館)
衣川総合支所市民福祉グループ   健康増進担当   Tel34-2370

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課 予防接種係
〒023-8501
岩手県奥州市水沢大手町1-1
電話番号:0197-34-2905
メールでのお問い合わせ