新医療センターに関するシンポジウムを開催します
市では、少子高齢化などを背景とした地域医療の現状や課題の共通認識を図り、関係者によるそれぞれの立場からの発表や意見交換を通じて新医療センターに関する理解を深めてもらうため、以下のとおりシンポジウムを開催します。参加無料、申込不要でどなたでも参加できます。
新医療センターについて、少しでも多くの皆さんに知ってもらうため、ライブ配信や託児を行います。詳しくはページ下部をご覧ください。
日時
令和7年2月24日(月曜日)13時30分~15時30分(開場13時)
会場
奥州市文化会館(Zホール) 大ホール(奥州市水沢佐倉河字石橋41)
内容
◆基調講演
「新たな地域医療構想と病院医療のあり方」
八幡平市立病院統括院長・全国自治体病院協議会長 望月 泉 氏
◆パネルディスカッション
テーマ「新医療センター整備の必要性とその課題」
<パネリスト>
奥州市長 倉成 淳
奥州医師会副会長 本田 健一 氏
岩手県議会議員 郷右近 浩 氏
胆江地区介護支援専門員連絡協議会長 佐々木 裕 氏
<ファシリテーター>
奥州市メディカルアドバイザー・自治医科大学教授 今野 良 氏
◆会場来場者からの質疑
※チラシは以下のとおりです。
新医療センターに関するシンポジウムチラシ (PDFファイル: 227.3KB)
ライブ配信
当日の様子をYouTube奥州市公式チャンネルでライブ配信します。以下からご視聴いただけます。
託児事前申し込み
利用希望の方は事前申込みが必要です。
<申込方法>
次の必要事項をメールまたは電話にてご連絡ください。
1.保護者氏名
2.連絡先(電話番号)
3.お子様の氏名、年齢、性別
4.特記事項(託児スタッフに伝えておきたいこと)
<申込期限>
2月21日(金曜日)午後5時
<申込先>
新医療センター建設準備室(総合水沢病院内)
電話:25-3833(内線271)
メール:shiniryou☆city.oshu.iwate.jp
(☆を@に置き換えてください。)
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部 新医療センター建設準備室
〒023-0053
岩手県奥州市水沢大手町3-1(総合水沢病院内)
電話番号:0197-25-3833(内線:271)
更新日:2025年02月10日